1月の保健目標

画像1 画像1
↑ 正しい手洗いの仕方についてです。
1月の保健目標は、「冬場の病気を予防しよう」です。保健室の先生が、児童の関心を引くように工夫した掲示物を制作しています。
↓ 風邪の予防についてです。
画像2 画像2

教室環境調査

学校薬剤師さんによる環境調査が行われました。
教室や廊下の気温、湿度、CO2濃度の測定がありました。冬場で、ストーブを使っているため、CO2濃度は高めでした。十分な換気を行っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

【休み時間】大谷グローブでキャッチボール!

休み時間には、早速大谷翔平選手からのグローブを使ってキャッチボールをしていました。子供たちの間では、「大谷グローブ」と呼ばれています。グローブを付けて、初めてキャッチボールした児童もいました。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1/11 登校風景

今朝は、曇り空でした。近所の方にもあいさつをして、登校しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休み時間の風景

風が無く穏やかな天候だったので、仲良くサッカーをしていました。先生とソフトバレーボールをしている子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

短縄跳び

体育集会は、短縄跳びの練習でした。寒い中でしたが、跳んでいるうちに温かくなってきました。音楽に合わせてリズムに乗って跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の景色

校庭に朝日が差し込み、校舎が光り輝いていました。一日の始まりに相応しい雰囲気です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1/10 登校風景

画像1 画像1
兄弟仲良く、登校してきました。冬休み中に持ち帰った、一人一鉢運動の鉢植えを手に登校です。高原邑からは、地域の皆さんと一緒に会話しながら登校してきました。
画像2 画像2

1/9 3学期初日の登校風景

本日より、3学期です。寒い中ですが、元気に登校してきました。
7:00頃は、−4度ととても寒さが厳しい中でしたが、交通指導員さんによる交通安全指導が行われました。ありがとうございます。引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日〜7日
4/4 入学式準備