あいさつ運動

 今日から1週間、あいさつ運動です。毎年1学期のあいさつ運動は、地域の民生委員さんと一緒に行っています。今朝は、少し雨の降っている中でしたが、早朝より2名の民生委員さんがご来校いただき児童と一緒にあいさつ運動をおこなっていただきました。ありがとうございました。子どもたちだれもが「おはようございます」と元気な声であいさつすることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会

 本日は、4年生以上による委員会活動がありました。本校は今年度3つの委員会です。近く行われるいじめ防止集会の準備をしたり保健のポスターを制作したり、図書の本をたくさん読んでもらうためにどうしたらよいかを話し合ったりするなど、各委員会での仕事をしっかり行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/7朝礼

 ゴールデンウィークが終わり、学校が始まりました。今朝は朝礼がありました。校歌を元気よく歌った後、校長先生からのお話です。今日は上室田小にまつわる数字の話から始まりました。本校は今年創立150周年となります。それにかかわっての数字でしたが、子どもたちは興味関心を持つことができました。来週は、記念事業の一環として、空撮の予定が入っています。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月もよろしくお願いいたします。

保護者の皆様、地域の皆様には日頃からご支援ご協力をいただき感謝申し上げます。令和6年度がスタートし1ヶ月ほど経ちました。子どもたちは元気に登校し、充実した学校生活を送っております。5月は学校学年行事がたくさん控えております。子どもたちが元気にそして充実した学校生活が送れるよう、引き続き職員一丸となって取り組んでまいります。5月もどうぞよろしくお願いいたします。
写真は夕暮れ時の校庭から浅間山を眺めた風景です。
画像1 画像1

【1・2年】給食

 1年生も給食準備や後片付けもだいぶ慣れてきました。2年生がしっかり教えているからでしょう。また、よく噛んで給食を食べており、それぞれの具材を味わっております。今日のアスパラガスも「おいしいんだよ」と言って食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

風薫る5月

 風薫る5月を迎えました。今朝は、交通指導員さんが学校前や上室田の信号で交通指導をしていただきました。ありがとうございました。ハルナヒルクライムが近付いているからでしょうか、早朝から練習をしている方もおりました。自転車練習の皆様、また自動車の運転の皆様、交通事故にはお気をつけください。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/28 フォレストリースクール
5/30 6年修学旅行