PTA環境整備作業 2

皆様のご協力があってこその上室田小学校です。本日の環境整備作業ではたいへんお世話になりました。ありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/8PTA環境整備作業

 本日、PTA環境整備作業が行われました。早朝より、地域の皆様、保護者の皆様、また子どもたちが参加して、校庭及び校舎周りの除草作業をしていただきました。お陰様で、とてもきれいになりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

今日は月に一度の委員会活動でした。この1ヶ月の振り返りをするとともに、これからの活動や行事等について準備などを行っていました。子どもたちが主体となって活躍できる委員会は、とても素晴らしい活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/5体育集会

 爽やかな青空の下、体育集会を行いました。1年生もサーキット運動に慣れてきました。また、3年生以上もラダー運動、ランニング、反復運動などたくさん体を動かして、体を鍛えています。今日もたいへんよく頑張りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

履き物を揃える

 朝礼後、子どもたちの玄関を覗くと、6年生の児童が履き物を揃えていました。子どもたちはいつもきちんと揃えていますが、生徒指導からの話を聞いて、さらに自覚がでたのでしょう。立派です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/4朝礼

今朝は朝礼がありました。来週から学びアップ週が始まることに関して、学習の仕方や基本的な生活習慣などについて話をしました。また、朝食や睡眠をきちんととることや生活習慣を確立することなどで、学力の向上につながることについても話がありました。生徒指導担当からは、下駄箱の履き物を揃えることについて、話がありました。子どもたちは、真剣に話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6/3 今月もよろしくお願いいたします。

 6月となりました。今月も学校行事等で保護者の皆様、地域の皆様にはたいへんお世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。本日は、すこし蒸し暑くなりそうです。子どもたちの熱中症対策も施してまいります。
 朝の風景から真夏の空にだんだんとなってきていると感じています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/31 雨となってしまいました。

 5月31日金曜日。本日は朝から降雨。そして、6年生の修学旅行は2日目。すでに朝食が終わり出発準備をしています。子どもたちは元気に過ごしています。本日関東地方は午前中はほぼ雨。雨の中の班別行動も自分たちで計画変更しながら取り組んでくれることでしょう。1年生から5年生も楽しく充実した学校生活にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大字会館除草作業

 6年生の保護者様には、子ども達の見送りのあと、地域の活動拠点となっている大字会館の除草作業をしていただきました。たいへんきれいになりました。早朝のお忙しい中、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/30 修学旅行 1

 よい天気になりました。いよいよ6年生の修学旅行が始まりました。さきほど、下室田小学校よりバスで出発しました。保護者の皆様の見送りにより全員元気に出発しました。よい修学旅行になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

初夏の青空

 昨日はどんよりとした天候で一日雨模様でしたが、今日は朝から爽やかな初夏の空模様となりました。山の新緑と初夏の爽やかな空模様の風景をみながら学習できる本校は、心も体も爽やかな状態で学習ができます。さて、明日から2日間、6年生は修学旅行です。まずは子どもたちの安全・健康第一で行ってまいります。天候が少し心配ですが、6年生の元気が天候をよくしてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

朝の活動は体育集会でした。たくさん体を動かすことで体力もついてきます。跳んだり、投げたり、走ったりして自分の技能を向上させていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放課後学習会

 本日も放課後学習会を行いました。コーディネーター様、ボランティア様にはたいへんお世話になりました。こどもたちは、授業で取り組んだことの復習ができることで、学力の向上を実感していると思います。たいへんよく頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

指定避難所の確認

本日、市役所の担当者様、区長代表者様が来校し、指定避難所の開設等について確認しました。高崎市では、万が一に備えて、各小中学校が指定避難所になっています。本日は、災害用備品や充電器等についても確認をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1〜4年】修学旅行-5

お昼を食べてパワーが戻り、鬼ごっこをしました。その後、学校へ向け出発しました。バスの中では、疲れて一休みしていると、あっという間に学校に到着しました。
お疲れ様でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜4年】修学旅行-4

シープドッグショーの見学をして、その後は、お昼です。牧場内を動き回ったので、お腹がペコペコです。班でまとまり楽しく食べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜4年】修学旅行-3

班活動スタートです。馬や羊に人参、キャベツの餌をあげました。お腹がすいていたのか、餌をあげるのが少し怖かったです。4年生の班長を中心にしっかりと班活動ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1〜4年】修学旅行-2

伊香保グリーン牧場に到着しました。記念写真を撮り、班別活動後に集合する場所の確認を行い、班活動がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/23修学旅行

 本日は、1、2、3,4年生の修学旅行です。少し雲が多めですが、暑くもなく寒くもなく旅行日和です。先ほど、バスに乗って出発しました。素晴らしい一日になるとよいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1・2年】音楽

リズムに合わせて、歌ったり手遊びをしたりしました。とても音楽の感性が鋭く、子ども達は楽し取り組むことができました。音楽の面白さを実感することができたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/18 図書集会
6/20 クラブ
6/24 放課後学習会