【6年】理科

6年生は理科の授業で実験でした。
 口の中でごはんをよくかんでいると、だ液と混ざってやがてあまい味がしてきます。何が起こっているのか調べていました。ご飯と水をよく混ぜ、2本の試験管に入れます。片方の試験管にだ液を入れます。両方にヨウ素液を入れると、だ液が入っていないものはごはんにふくまれるでんぷんと反応して紫色になります。
 しかし、だ液を入れたものは色が変わりません。でんぷんが他のものに姿を変えました。だ液は、酵素と働いてでんぷんを分解して体に取り入れやすくする働きがあることを学びました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/21 榛名ヒルクライム
5/22 榛名ヒルクライム
5/23 基礎基本 レントゲン(1年・職員)
5/24 基礎基本 5年田植え
5/25 環境集会
5/26 読書 クラブ
5/27 基礎基本 4年フォレストリースクール 6年福祉体験