1年生研究授業

 12/9、1年教室で道徳の研究授業がありました。授業の視点は、「ペープサートを活用して、ミソサザイやヤマガラの気持ちを語らせることは、友だちを思う気持ちを深く考えさせ、相手を思いやり友だちを大事にしようとする心情を育てるのに有効であったか」です。
 ペープサートを手にした子どもたちは、一人一人の素直な気持ちを真剣な表情で表現していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練(火災)

 12/5、6年教室から出火という想定で、校庭への避難訓練を行いました。全児童が、市より支給された防災頭巾を装着しながら、1分17秒で避難完了することができたため、校長先生からお褒めの言葉を頂くことができました。
 指導に来ていた榛名分署の方々から、消火器の使い方や斜降式救助袋による避難の仕方を指導して戴きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
12/11 租税教室
12/12 委員会2学期反省
12/13 代表委員会
12/16 職員会議
12/17 上室田小カルタ練習