外国語活動

10月15日(水)、2校時に2年生のクラスで外国語活動の授業が行われました。毎月1度、ALTの先生が英語による楽しい活動を通して、英語を教えてくれます。子どもたちも体を使いながら、楽しそうに活動していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

総合的な学習の時間

10月14日(火)5、6校時に3・4年生が地域の方をお招きして、上室田に伝わる伝統芸能や伝統行事について教えていただきました。八木節や獅子舞、榛名神社の太々神楽やどんどん焼きについて、インタビューに答えていただき、大変よい学習ができました。今後、学習発表会にむけて、今日お聞きしたことをまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

バードウォッチング

10月9日(木)1、2校時に3・4年生が近くの高原邑へバードウォッチングに出かけました。本校は愛鳥モデル校として、日本野鳥の会群馬の方を講師に招いて勉強会(探鳥会)を実施しています。お天気にも恵まれ、たくさんの鳥の声をきき、姿を見つけて、楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2年生図書館見学

画像1 画像1 画像2 画像2
10月10日、3,4校時に2年生が生活科で榛名図書館に見学にいきました。図書館の方に質問したり、実際に本を借りたりしました。学校にはないDVDなども借りられるので、袋いっぱいに借りる子もいました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/20 学びアップB(〜24金)
10/21 縦割り集会
4年プラネタリウム
10/23 委員会
10/24 PTAセミナー
学習参観・懇談会