【6年】社会

6年生は社会の授業でした。
めあて「頼朝はどのように武士を従えていったのだろうか。」について学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
3つの数の最大公約数を求める学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
ハードルを使って障害走に取り組んでいました。歩幅を考えながら、速く走ってハードルを跳び越えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
「計算する力を付けよう」ということで、筆算を使った足し算や引き算について学習していました。
画像1 画像1

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
時計を見て、何時、何時半を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】外国語

画像1 画像1
今日は、アルファベットの小文字の勉強でした。ジャスパー先生が発音したアルファベットを、教科書のイラストから探しました。「あった!」と、楽しそうに見つけていました。

【3年】総合的な学習の時間

画像1 画像1
今日は、尾根下連の方々に、八木節の踊りを教えていただきました。最初に花笠の回し方を習いました。少し難しかったようですが、「左手は添えるだけで、右手を動かして回すんだよ」というアドバイスを聞き、何回も練習して、回せるようになってきました。「覚えるのが早いね」とほめていただきました。

【6年】外国語

6年生は外国語の授業でした。
夏休み中のことを、絵日記に描いて、英語表現を使ってまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
「日本の食料生産の課題」について、学習したことを生かしながら積極的に発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】理科

4年生は理科の授業でした。
「自然の中の水の姿」の単元で、ビーカーに入った水を蓋(ラップ)をしたAとしないBの水の違いについて結果をとりまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
繰り上がりのある筆算の計算に取り組んでいました。分からないところは、質問して解決できています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
大きい数の筆算について、計算練習していました。参観した私が選んだランダムな数で計算するほど、積極的に取り組んでいました。
画像1 画像1

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
20より大きな数について、具体物を使って、丁寧に学習が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】理科

6年生は理科の授業でした。
めあて「月の形が日によって変わって見えるのはどうしてか。」について、学級でいろいろな意見を出しながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
3つの公倍数を求める学習でした。やり方が分かると一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
校庭で障害走の練習です。決められた場所にある、ハードルを跳び越すために、速く遠くに跳ぶことを意識して練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
先生が、挿絵を見せながら読み聞かせしていました。集中してよくお話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
図書館へ行って、子ども新聞を先生と一緒に読んでいました。
画像1 画像1

【5年】家庭科

5年生は家庭科の授業でした。
針と糸を使って、ボタン付けの練習をしていました。先生のお手本に従って、慎重に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
計算の仕方を工夫しながら、割り算を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/9 成人の日
1/10 3学期始業式 身体測定 給食なし
1/11 体育集会 校内書き初め大会
1/12 読書 クラブ PTA本部役員会