【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
商品の生産地について、広告などから調べていました。タブレット端末を使って、ワークシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】

4年生は算数の授業でした。
小数の表し方の授業です。100分の1の位の表し方を学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】理科

3年生は理科の授業でした。
ホウセンカの観察をしていました。植物の体のつくりについて、まとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
観察カードを書いて、伝える活動の準備をしていました。はじめ、なか、終わりに分けて文章を組み立てていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6/22 【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
「は、を、へ」の使い方を学習していました。短い文章に当てはめながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3・4年】体育

 3・4年生の体育も水泳学習でした。今日は、ビート板を使ってキックで泳ぐ練習をおこないました。個別に指導ができるとともに、一人一人の泳ぐ時間が長く取れるため、こどもたちの泳力が向上してきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5・6年】体育

 いよいよ5,6年生も水泳学習です。今日は、水慣れをのため、水の中に潜ったりプールの周りを泳いだりしました。たくさん泳いで水に慣れ、泳力と体力をつけていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会

6年生は社会の授業でした。
高崎税務署から講師をお招きして、租税教室が開かれました。
クイズ形式で、税金を身近に感じることができました。宝くじが当選した場合には、税金はかからないことを知っている子が多いことに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
学校をよくするために自分がすることを論題に話し合う準備を進めていました。よい意見がたくさん出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】図工

5年生は図工の授業でした。
糸のこで切った板に色を付けていました。この後、ホワイトボードに仕上げます。工夫して、オリジナルの作品を制作していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】図工

3.4年生は図工の授業でした。
色んな色を使って、模様を描いていました。楽しいカラフルな絵が多くありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
めあては「古事記を呼んで、場面のようすを想像しよう」です。古くから伝わるお話を興味を持って読むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
引き算のお話つくりをして、問題に取り組みました。各自が楽しいお話になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5.6年】音楽

5.6年生は音楽の授業でした。
めあては、「歌声が重なり合う響きを感じて歌おう」です。ピアノを囲んで、やさしく丁寧に歌うことを心がけていました。歌っている子どもたちは、とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
「学校をよくするために必要なこと、6年生としての役割」について、各自の考えをまとめ、発表していました。友達の発表を聞いて、同じ意見について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
インタビューして、必要なことをメモする。という課題です。職員室で働いている先生方に、ちょっと緊張しながら、質問していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】図工

1.2年生は図工の授業でした。
「ふしぎなたまご」の絵を描いていました。そろそろ仕上げです。本時は、周りの色を絵の具で塗る予定です。カラフルで楽しい絵が描けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
もとにする長さと比べる長さについて、学習していました。先生の説明を聞いて、じっくり考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
めあては、「話し言葉と書き言葉のちがいについて考えよう」です。自分の考えを友達と交流して、伝えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
プール開きを終え、早速水泳の学習です。今シーズン、初めてプールに入った子がほとんどです。このため、水慣れに時間をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/19 6h代表委員会
7/20 1学期終業式・給食なし
7/21 夏季休業日〜8/31
図書館開館日
7/22 イングリッシュフェスタin Takasaki
7/24 図書館開館日
水泳特別練習
7/25 図書館開館日
水泳特別練習