【3.4年】算数

3.4年生は算数の授業でした。
4年生は、ひし形の特徴について作図しながら学習していました。
3年生は、復習問題の練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
かけ算九九の学習が全て終わったので、かけ算の問題を作る練習に取り組むそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】算数

1年生は算数の授業でした。
引き算のたしかめようの問題練習に取り組んでいました。じっくりと考えて問題に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

 単位量当たりの大きさについて学習を進めています。いつものように学習課題について、まずは自分で考え、考えたことを交流し合い、課題解決をおこなっていました。学習の流れを理解しているので、子どもたちの主体的な学習ができてきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】算数

コンパスをや三角定規などを使って、平行四辺形のかき方を学習していました。コンパスは、円をかくだけでなく、図形をかくこときにも必要であることをしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年】国語

11月に榛名図書館様を訪れました。今日は、榛名図書館様へのお礼の手紙を書いていました。日頃から文を書くことを行っており、一人一人が温かい心のこもったお手紙を書くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【作品展示】学習発表会

3.4年生は、学校周辺にあるどんぐりや落ち葉を使って、フォレストリースクールで作った森の学校の工作を展示しました。
1.2年生は、木の実やつるを使ったリースを展示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】学習発表会

5年生は米づくり探検隊の発表でした。
総合的な学習の時間に、稲作支援隊の皆様のご指導の下、米づくり体験に取り組みました。米づくりの歴史や現代の課題などについても調査して、発表していました。自分たちで田植えや稲刈りしたお米の美味しさは、きっと忘れられないものになりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3.4年】学習発表会

3.4年生は八木節の発表でした。
唐傘も花笠もきれいに咲いていました。お囃子に合わせて、リズム良く楽しく踊ることができました。尾根下連の皆様には、今日まで何度もご指導くださり大変ありがとうございました。子どもたちにとって、思い出に残る発表となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1.2年】学習発表会

1.2年生はThe Big Turnip 〜大きなカブ〜の英語劇でした。
大勢の参観者の前でも落ち着いて、しっかりと英語で発表ができました。頑張りましたね(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
めあては、「漢字の成り立ちについて知ろう」です。漢字辞典を使って、漢字について詳しく調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】国語

3.4年生は国語の授業でした。
3年生は、先日見学したスーパーの報告作文を書いていました。
4年生は、自分が考えた新スポーツを友達に紹介して、質問を受け付けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
めあては、「順序に気をつけてしかけ絵本を作ろう」です。どんな場面を仕掛けがあるページにするかわくわくしながら考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】国語

1年生は国語の授業でした。
めあては、「作ったお話を読み合って、感想を伝えよう」です。自分が書いたお話を読み返して、感想を伝えることができました。また、さらに追加のお話も考えたいと意欲を見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

人権教室

 本日は、3年生以上を対象に人権擁護委員様をお迎えしての人権教室を行いました。人としての大事なことや相手のことを考えて行動していくことなどを勉強しました。一人一人がお互いのことを思いながらこれからも楽しい学校生活を送っていきましょう
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練3

最後は、5.6年生による救助袋での避難です。3階の音楽室前のベランダから、一人ずつ避難袋に入って外へ避難しました。袋の中がらせん状になっていて少しずつ下りていく仕組みです。初めての体験でちょっと戸惑ったところはありましたが、無事に避難できました。落ち着いて上手に避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練2

消防署の方の指導の下、消火器を使って火を消す練習をしました。説明を聞いて、消火器をもって移動し、コーンの的に消火液(練習は水)をかけました。上手にできていました。消防士さんからは、大人にすぐ知らせることや日頃から消火器の場所を確認しておくように指導がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

火気の使用が増えるこの時期に、火災を想定した避難訓練を行いました。避難するように放送があってから、防災頭巾を被って口元をハンカチで覆って落ち着いて避難することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】社会

6年生は社会の授業でした。
明治時代の文明開化について学習していました。学制についての場面では、当時の学校の絵がありましたが、149年目を迎えた本校の方が古いことに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
計算をして、どちらがどれだけこんでいるか調べていました。人口と面積から人口密度という言葉についても学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/6 縦割り集会
3・4年体験型万引き防止教室
2/7 6学年PTA
2/8 5学年PTA
感謝の会
2/9 入学説明会