【5年】国語

5年生は国語の授業でした。
物語、大造じいさんとガンの学習です。めあては「物語の感想を書こう」です。子どもたちは、初めて読む物語をとても楽しみにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】国語

3.4年生は国語の授業でした。
4年生は、運動会の思い出を絵日記のように短い文でまとめたものを発表していました。これまでの行事などの振り返りをたくさん書いて、掲示してあります。今後も楽しみです。

3年生は、集中してまとめのテストに取り組んでいました。頑張れ、3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
めあては「場面ごとにだれが何をしているところかをまとめよう。」です。まず、音読をしていましたが、とても上手に音読できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】生活科

1年生は生活科の授業でした。
アサガオのようすを学習カードにまとめていました。花が終わり、種になった鉢植えをよく観察して記録していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】算数

6年生は算数の授業でした。
縮図を使って図形の面積を求めていました。工夫して問題を解くことで楽しみながら解くことができた子もいたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】総合的な学習の時間

5年生は、来週の稲刈りに向けて田の草取りにいきました。
途中で雨が降ってきてしまいましたが、一生懸命に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
筆算のわり算です。仮の商を見つけて解く練習をしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】理科

3年生は理科の授業でした。
校庭などで見つけた、昆虫のようすを表にまとめていました。タブレット端末に記録したものを確認しながら進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】国語

2年生は国語の授業でした。
新出漢字の練習に取り組んでいました。漢字を使って熟語も考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1年】生活科

1年生は生活科の授業でした。
アサガオの種を収穫して、いくつ種ができたか数えました。算数の学習にも関連させて、10個のまとまりを作って考えていました。200個以上の種がとれて、とても驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】国語

6年生は国語の授業でした。
知恵の言葉を集めようの授業でした。ことわざについて学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
整数の性質を調べる学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】外国語活動

4年生は外国語活動の授業でした。
世界の子どもたちの持ち物(通学時のカバンなど)や文房具の名前について学習していました。日本とは異なることもあり、違いを知って理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3.4年】体育

3.4年生は体育の授業でした。
広い体育館で鬼ごっこをして、体を動かしていました。次の体育的行事は持久走大会です。
画像1 画像1
画像2 画像2

【1.2年】国語

1.2年生は国語の授業でした。
運動会を振り返って作文を書く準備に取り組んでいました。どんな競技が思い出に残ったか発表して、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9/20 運動会片付け

朝行事は、5.6年生が運動会の片付けをしました。
看板や使った道具などを整頓して、倉庫へ片付けました。4年生以下は教室で自習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会・閉会式

得点結果の発表がありました。今年は、榛名団が優勝しました!
その後、全校で記念撮影をしました。
みんなとても素敵な笑顔です。(*^o^*)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・八木節

プログラムの最後は、八木節です。歌・演奏は尾根下連の皆様です。
児童・卒業生・教職員・地域の皆さんが一緒になって上小オリジナル八木節を踊りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・スプーンレース

体育委員会、PTA、教職員の3チームによるスプーンレースでした。
結果は僅差で教職員チームが勝ちました。応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会・団別リレー2

1年から6年までが走る順番を自由に決めて、全員がバトンをつなぐリレーです。
最後はやっぱり6年生がアンカーでした。榛名が勝ちました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 高崎市優秀スポーツ賞表彰式 6年児童1名受賞
3/5 体育館ワックス塗り
音楽集会
3/6 第6回PTA本部役員会議
3/7 6h委員会
3/8 児童集会
スクールカウンセラー訪問日