11/10基礎基本

 本日の朝活動は基礎基本の時間です。ドリル学習やプリント問題などを使って、復習問題に取り組み基礎的基本的なことを身につける時間です。こどもたちは問題に集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【6年】図画工作

 読書感想画が終わり、子どもたち一人一人の創造性が発揮できる楽しい工作活動に入りました。友だちに自分のアイデアを相談したりしながら、よりよい作品に仕上げようと努力していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】算数

計算のきまりについて、学習をしていました。今日は、2つの式が等号で繋ぐことができるかについて、タブレットを活用していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】社会

今、5年生の社会は自動車生産について、学習を進めています。今日は、自動車の各部品がどのようにつくられているか、グループで調べまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

高崎市学校保健大会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第2部では、学校保健研究発表会が行われました。
今年度は本校が発表校です
研究主題は「生活を見直して 心と身体を元気にしよう!ー 生活習慣病について学ぼう ー」です。数年かけて研究したり実践したりしたことをまとめて発表しました。
大きな会場で多くの聴衆がいましたが、落ち着いて堂々と発表できました。

高崎市学校保健大会

画像1 画像1 画像2 画像2
第1部では、本校児童が人命救助に貢献した行為から善行児童表彰を受けました
おめでとうございます

【5年】図画工作

読書感想画を進めています。子ども達一人一人の思い・想像が絵に表されています。完成した絵を全員で鑑賞するのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】家庭科

6年生は家庭科の授業でした。
めあては、「工夫して献立を立てよう」です。給食の献立を見て、和食の献立からけんちん汁にはどんな食材が使われているかなどを調べていました。たくさんの食材が使われていることに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】算数

5年生は算数の授業でした。
分数の単元の計算ドリルに取り組んでいました。単元の終わりにはテストがあるので、理解しようと質問していました。
画像1 画像1

【4年】国語

4年生は国語の授業でした。
書写の毛筆に取り組んでいました。「土地」の文字を力強く書いていました。
画像1 画像1

【3年】国語

3年生は国語の授業でした。
「漢字の広場」の学習です。漢字のへんやつくりについて、詳しく学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【2年】算数

2年生は算数の授業でした。
かけ算の問題作りに取り組んでいました。動物が何匹など、想像を膨らませて考えていました。
画像1 画像1

【1.2年】体育

1.2年生は体育の授業でした。
持久走大会のコースを試走しました。長い距離でしたが、最後まで一生懸命走れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

朝行事は体育集会でした。
ラジオ体操をして準備し、自分のペースで校庭をランニングです。青空の下、元気に走っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭2

2曲目は、ありがとうの花(坂田おさむ/作詞・作曲)です。
1曲歌って、調子が出てきたようです。体を左右に振って、スイングしながら笑顔で歌っていました。本番の舞台を本当に楽しんでいました。上室田小の子どもたちの力に驚かされました。
市内他の小学校を見ると、1年生から全員が出場して、全校で歌っていた学校はありません。全校で力を合わせた合唱になりました。朝早くから、本当によく頑張りました。(*^o^*) ご参観してくださった皆さん、大きな拍手をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連合音楽祭

1曲目は、「いつだって」(若松歓/作詞・作曲)です。
みんな緊張しているように見えましたが、6年生がリードしてきれいな歌声が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】外国語

6年生は英語の授業でした。
めあては、「オリンピック・パラリンピックの競技について聞いたり言ったりできるようになろう」です。英語の説明を聞いて、該当の教科書イラストにチェックを入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年】社会

5年生は社会の授業でした。
先生から出された、都道府県の特色クイズについて一生懸命に考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【4年】算数

4年生は算数の授業でした。
四則が混じった式の計算の応用問題でした。図で考えて、計算の仕方を工夫していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

【3年】算数

3年生は算数の授業でした。
コンパスを使って円を描く練習です。ちょっと苦戦しながらも楽しんで学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/3 高崎市優秀スポーツ賞表彰式 6年児童1名受賞
3/5 体育館ワックス塗り
音楽集会
3/6 第6回PTA本部役員会議
3/7 6h委員会
3/8 児童集会
スクールカウンセラー訪問日