大谷グローブがやってきた!

校長講話の3つ目は、メジャーリーガーの大谷翔平選手より贈呈された、グローブの紹介です。グローブは、右用が2つ、左用が1つです。大谷翔平選手からのメッセージカードもついていました。始業式の最後には、全員でプレゼントを確認しました。子供たちからは、キャッチボールをすることを、とても楽しみにしている会話が聞こえてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式−2

校長講話では、3つの内容で話がありました。
1.3学期の目標についてです。目標は、「一年間のまとめをしっかりし、次の学年に向けた準備をしよう」です。一人一人の頑張りに期待しています。と話がありました。
2.能登半島地震についてです。被災地の厳しい生活について振り返り、できる支援に協力しましょうと呼びかけがありました。本校が登録している、青少年赤十字のスローガンは、「気づき、考え、実行する」です。青少年赤十字の意思を受け継いでいくように説明がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期始業式−1

画像1 画像1
始業式を音楽室で行いました。
まずは、元気に校歌斉唱です。新年に相応しく、元気に歌声が響いていました。

児童代表の言葉は、6年生からでした。3学期に頑張りたいこと。苦手なことを克服したいこと。6年生として小学校生活のまとめをしていきたいことなどの発表がありました。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 体育館ワックス塗り
音楽集会
3/6 第6回PTA本部役員会議
3/7 6h委員会
3/8 児童集会
スクールカウンセラー訪問日
3/10 はるな梅マラソン