【4年】社会

群馬県の産業について学習を進めています。群馬県には、自動車工場を中心とした工業、ネギやこんにゃくを中心とした農業、そして古くからの養蚕業がさかんです。地図とタブレットを使い、場所を確認しながら産業について理解を深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】調理実習

家庭科の「ゆでて食べよう」でほうれん草のおひたしとじゃがバターを作りました。準備から調理までみんなで協力してできました。盛り付けも上手にでき、みんなで美味しくいただきました。もちろんその後の片付けや調理実習の振り返りもしっかりとできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年】総合的な学習

修学旅行に向けての調べ学習です。今月末の修学旅行に向け、調べておくことや準備しておくことがたくさんあります。それでも楽しく行ってくることができるよう、事前学習をしっかりしておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【4年】算数

グラフの学習も終盤に入りました。グラフの読み取り方、書き方もできるようになっています。ここで学んだ折れ線グラフが実は理科でも役立ってきます。学んだことをしっかり深めておきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【5年】社会

日本の土地の様子について学習をしていました。日本にはたくさんの山地や盆地、平地があります。そのため、それぞれの土地によって気候も変わってきます。今日は、上空から撮影した土地の様子をタブレットを使いながら学習を進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育集会

今日は水曜日。体育集会の日です。ラジオ体操を行った後、1・2年生は、トラックを中心としたランニング、3年生以上はサーキットトレーニングです。継続して取り組んでいるので、ボール投げ、ラダートレーニングなどスムーズに行っていました。1年生は初めてでしたが、頑張って走っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/6 委員会
6/7 PTA読み聞かせ
6/8 PTA環境整備作業
6/10 学びアップA(〜6/14)
放課後学習会
郵便局見学(2年)
6/12 プール開き