不審者想定避難訓練

 15日(木)2校時に不審者想定避難訓練が開かれました。
 学校に不審者が入った場合の児童の避難の確認だけでなく、教職員の対応の仕方について確認するためのものです。
 山崎先生が演じる不審者が、1年2組に入るところから、訓練がスタートしました。
 児童は、「おはしも」を守って、速やかに避難し、数名の教員は現場に急行して、さすまたで不審者を取り押さえました。
 訓練終了後は、スクールサポーターさんから、実際に不審者に出会った時の対応の仕方について、6年生の3名が事例となって学習しました。
 訓練の様子を見てくれたサポーターさんからも、「吉井小学校の児童は真剣さが伝わってきて、とてもすばらしい」というお褒めの言葉をいただきました。
 学校にいるときだけでなく、登下校も含めて、不審者から身を守る術を学びました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30