きつねの気持ちを考える「2年1組 国語研究授業」

 本日の2校時 2年1組の国語「きつねのおきゃくさま」で、福澤先生が研究授業を行いました。
 場面に沿って、きつねの気持ちが表れているところを探し、その理由や根拠となる文章を考えていく学習でした。
 少し、いつもよりも緊張した様子の児童でしたが、とてもしっかりとした学習態度で、自分の考えをまとめ、発表することができました。
 算数でも、国語でも、自分が考えること、そして、その理由をしっかりと説明することは、とても大切なことです。今日の授業を参考に、吉井小学校でも国語の勉強の進め方が改善されていくことと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31