先生たちの研修会

画像1 画像1
先日、校内で研修会を行いました。
テーマは、「『主体的・対話的で深い学び』の趣旨を踏まえた授業改善」です。
高崎市教育委員会より、石原指導主事さんを講師にお迎えしました。
授業を通して、子供たちの『主体的な学び』『対話的な学び』『深い学び』の実現に向けて努力していきます。

【主体的な学び】
学ぶことに興味を持ち、自己のキャリア形成の方向性と関連付けながら、見通しをもって粘り強く取り組み、自己の学習活動を振り返って次につなげる。
【対話的な学び】
子供同士の協働、教職員や地域の人との対話、先哲の考え方を手がかりに考えること等を通じ、自己の考えを広め深める。
【深い学び】
習得・活用・探究という学びの過程の中で各教科等の特質に応じた「見方・考え方」を働かせながら、知識を相互に関連付けてより深く理解したり、情報を精査して考えを形成したり、問題を見いだして解決策を考えたり、思いや考えを基に想像したりする。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31