読み聞かせがありました【4年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
読み聞かせボランティアさんによる読み聞かせがありました。
4年生では「やぶかのはなし」「いいからいいから」の2つの絵本を読んでいただきました。
「いいからいいから」は、ほのぼのとして肩の力がぬけるような楽しいお話でした。
ボランティアの皆さま、ありがとうございました。

【9/12】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、パーカーハウス、牛乳、てりやきハンバーグ、コールスローサラダ、かぼちゃのスープです。
コールスローサラダは、ノンエッグマヨネーズを使い、酸味の効いたさっぱりした味付けでした。
かぼちゃのスープは、かぼちゃとたまねぎの甘みがスープにしっかり出ていました。
パーカーハウスにハンバーグをはさみ、てりやきバーガーにして食べました。

【9/11】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、鶏肉となすのカレー、海藻サラダです。
鶏肉となすのカレーは、なすが口の中で溶けるくらい柔らかく煮込んでありました。ちょっと辛いルーになすの甘みが広がりました。
海藻サラダは、シャキシャキの野菜と歯ごたえのよい海藻が入っていました。海藻は、わかめ、とさかのり、茎わかめ、昆布などいろいろな海藻を楽しめました。塩味の味付けで磯の香りを感じました。

【9/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ゆめロール、牛乳、トマトシチュー、こんにゃくサラダ、梨です。
ゆめロールは小麦の味が感じられとても甘くてふんわりしていました。
トマトシチューはたっぷり豚肉とトマトの酸味で元気になります。
こんにゃくサラダは野菜はシャキシャキ、こんにゃくはぷるぷる、おもしろい組み合わせで食感が楽しめました。
旬の梨は甘くてとてもみずみずしかったです。

【9/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、こぎつね中華丼、牛乳、海鮮シュウマイ、キャベツともやしの塩昆布和えです。
ごぎつね中華丼は、白菜、ニンジン、シイタケ、タケノコ、油揚げ、豚肉で具だくさん。餡をご飯にのせるととてもボリュームがありました。
海鮮シュウマイはエビやホタテの味わいがしっかり出ていて、肉シュウマイとは違ったおいしさがありました。
キャベツともやしの塩昆布和えはもやし、キャベツ、ニンジンがシャキシャキで細切り塩昆布とコマ油の味わいでさっぱりとした味付けでした。
中華風の統一感のある献立でおいしくいただきました。

【9/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、鰹メンチカツ、いかくんサラダ、けんちん汁です。
いかくんサラダは、きゅうりやキャベツがシャキシャキでいかのくんせいの歯ごたえがしっかりしていました。いかのくんせいとセロリの風味が酸味の効いた味付けによく合っていました。
けんちん汁は、ダイコン、ニンジン、ゴボウの根菜類とちくわ、こんにゃくの歯ごたえがよく、食物繊維がたっぷりとれました。
鰹メンチカツは、しっかりとした歯ごたえでも、噛んでいるうちに口の中でほろほろとくずれていきました。
今日はカムカム献立で、よく噛んであごの運動になりました。

【9/5】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、コッペパン・大豆クリーム、オレンジジュース、フィレオチキン、春雨サラダ、ワンタンスープです。
春雨サラダは、春雨がつるっとして、野菜はシャキシャキ。春雨がつるつる口の中に入ってきて、コーンが最後に残ります。最後に食べるコーンはとても甘かったです。
ワンタンスープは、ワンタンがとろっと柔らか、塩味のスープでおいしく食べられました。
フィレオチキンは、スパイスが効いて食べごたえがありました。
もっちり柔らかいコッペパンにチョコ味の大豆クリームがよく合っていました。
最後に飲んだオレンジジュースの甘酸っぱい味わいで口の中がさっぱりしました。

朝礼がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の朝礼はオンラインです。
2学期の吉井小学校のテーマは「自分のよさを伸ばす」です。
よさを伸ばすためには、何かにチャレンジすることが大切です。9月の重点目標が「挑戦」になっているのはそのためです。
子どもたちにプロ野球監督・野村克也さんの「『失敗』と書いて『せいちょう』と読む」という話をしました。
何かに挑戦すると失敗することもあるでしょう。でも、その失敗から私たちはたくさんのことを学びます。それは、今の自分より成長したことになります。
子どもたちが、失敗をいを恐れず、いろいろなことに挑戦し、自分のよさを伸ばしていってほしい。そんな願いを込めて話をしました。

【9/4】今日の給食

画像1 画像1
今日から2学期の給食が始まりました。
今日の献立は、ご飯、牛乳、豚肉とたまねぎのしょうが炒め、かぼちゃと豆腐の味噌汁です。
豚肉とたまねぎのしょうが炒めは、油揚げ、ニンジン、玉ねぎが食べやすい細さに切ってあり、豚肉と具材がよく絡み合っていました。しょうがの味付けは暑いこの時期にぴったりでした。
かぼちゃと豆腐の味噌汁は、かぼちゃの甘みが汁によく出ていました。キャベツはシャキシャキ、かぼちゃは大きめでゴロっとしていましたがとても柔らかく口の中で溶けていきました。
久しぶりの給食でみんなおいしくいただきました。

身体測定をしています

画像1 画像1
2学期が始まり、学期始めの身体測定をしています。
夏休みが終わり、どの子も体が大きくなったように感じます。
1学期に比べてどのくらい大きくなったか結果が出るのが楽しみですね。

2学期スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から2学期が始まりました。
クラスでは、夏休みの思い出を発表したり、夏休みのまとめをしたりしていました。
新しい係も決まり、2学期の学級づくりも進んでいます。
まだまだ暑い日が続きそうですが、体調に注意しながら、みんな楽しく元気に生活してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/5 朝礼
3/6 音楽集会
3/7 Bタイム4時間
3/8 Bタイム4時間
3/11 鼓笛