【11/9】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ほっけの一夜干し、黄金煮、キャベツときゅうりの浅漬けです。
ほっけの一夜干しは、身がふわっとしていて塩加減がよかったです。黄金煮は、大きめに切ったジャガイモがほくほくしていて、肉じゃがのような甘めの味付けでとても食べやすかったです。厚揚げも入っていました。浅漬けは、キャベツときゅうりがシャキシャキしていておいしかったです。

【11/8】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、チキンカレー、こんにゃくサラダです。
チキンカレーは、じゃがいも、にんじん、たまねぎがごろごろ入っていて、野菜の甘みがあり、辛さも辛すぎずちょうどよかったです。
こんにゃくサラダは、こんにゃくがつるっとしていてのど越しがよく、さっぱりしたドレッシングでおいしかったです。

【11/7】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、きなこ揚げパン、牛乳、肉団子のトマト煮、花みかんです。
肉団子のトマト煮は、肉団子、しめじ、ジャガイモ、大豆、玉ねぎ、キャベツの他にベーコンまで入っていました。どの具材もトマトの味つけによく合っていておいしく食べられました。
きなこ揚げパンは、食べると口のまわりにきな粉がくっついてしまいますが、見た目など気にせず、一気に全部食べてしまいました。
花みかんは、切り口の見た目がきれいで、冬が近づいてきた感じがしました。

【11/6】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、しらすわかめ入り卵焼き、ごぼうと豚肉のカムカムごま炒め、じゃがいもと白菜のみそ汁です。
しらすわかめ入り卵焼きは、しらすとわかめの塩気と卵の甘みのバランスがよかったです。
ごぼうと豚肉のカムカムごま炒めはごま油の風味が豚肉とさつまあげによく合っていました。
じゃがいもと白菜のみそ汁は、白菜の甘みが汁によく出ていておいしかったです。
カムカム献立で、あごの運動になりました。

【11/2】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、わかめご飯、牛乳、かぼちゃしゅうまい、おばあちゃんのなす味噌炒め、沢煮椀です。
わかめご飯は、塩加減と磯の香りがよかったです。かぼちゃしゅうまいは、皮にかぼちゃが練り込まれていて、鮮やかな黄色をしていました。なすの味噌炒めは、吉井小の4年生の子が紹介してくれたメニューでした。おばあちゃんが作っているなすを使った甘い味噌味の一品はとてもおいしかったです。沢煮椀は、野菜の出汁がきいていて上品な味でした。

新校内持久走大会が行われました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
秋晴れの気持ちのいい天気の下、新校内持久走大会が行われました。
どの学年の子どもたちも真剣さが伝わり、見ている人から大きな声援を受けていました。
自己ベストを出した人、持久走が苦手でも最後まで完走した人、全員が素晴らしい走りでした。
応援にかけつけてくださった保護者の皆様、子どもたちへの応援ありがとうございました。

【11/1】今日の給食

画像1 画像1
今日の献立は、ご飯、牛乳、ハンバーグのアップルソースがけ、ブロッコリーとコーンのマヨネーズ和え、大根と油揚げのみそ汁です。
ハンバーグは、肉が柔らかく、リンゴの酸味を感じるソースでお肉がおいしく食べられました。
ブロッコリーとコーンのマヨネーズ和えは、ブロッコリーが柔らかく、マヨネーズがコーンととブロッコリーによく合っていました。
大根と油揚げのみそ汁は、大根、白菜、ねぎの甘みがよく出ていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/26 修了式・退任式
3/27 学年末休業日(〜31)