「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

いじめ防止ポスター展が行われました!

 14日(木)まで、市役所ホールに小中学生のいじめ防止ポスターが展示されました。各校の代表1名の作品が一堂に集い、多くの人にいじめ防止を訴えかけていました。

いじめ防止ポスター展 いじめ防止ポスター展

平和美術展が始まりました!

平和への願い 平和への願い
 9月8日(金)から13日(水)まで、高崎シティギャラリーで『高崎市平和美術展』が開催されています。
 吉井西小学校からは 代表の12点が展示されています。平和への願いのこもった作品を ぜひご覧ください。
 開催時間は 午前10時から午後5時まで。最終13日は 午後4時までです。

いじめ防止スローガン

画像1 画像1
 6月 23 日に行われたいじめ防止集会で発表された、各クラスのスローガンです。職員室横の階段踊り場に掲示されています。
 素敵なスローガンが並びました。皆さんの思いを大切にしていきたいです。

水泳の授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度の水泳の授業が始まりました。今日は朝から日差しが強く、絶好のプール日和となりました。朝の段階で気温26.5度、水温24.5度。初日としては良い状態だと思います。
 午前中に、1・2年生、午後に5年生が入りました。とても気持ちよさそうでした。

【危険】カラスを刺激しないようにしてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 24日(水)に携帯メール連絡網によりお知らせしましたが、カラスの幼鳥が学校の北東側、すぐ近くの場所にいます。そのため、それを守ろうと親鳥が攻撃的になっています。親鳥は鉄塔に戻ったり、校舎近くの電柱にとまったりして様子を伺っています。
 
 今朝は写真1枚目にあるように、2羽の幼鳥が学童教室東の木にとまっていたため、北門への通学路を昨日同様、公園を横切るルートに変更しました。

 しばらくの間、幼鳥の居場所を確認しながら、通学路の一部変更などの措置を取る必要があると考えています。ご理解のほど、よろしくお願いいたします。

吉井西小だより第3号を配布しました。

 本日、吉井西小だより第3号を配布しました。新型コロナウイルスの感染症法上の位置付けが、5月8日より5類へ移行となります。それに伴い、健康観察記録表の記録、提出が終了となります。
 詳細は、吉井西小だより第3号をご覧ください。

→吉井西小だより第3号はこちら

雨の日の玄関の様子です。

今日は久しぶりに雨の中の登校でした。弱い雨だったため、傘をささずに登校した子どもたちも多かったようです。事故なく登校できたことがなによりです。
玄関の様子を見に行くと、持ってきた傘が綺麗に置かれていました。(写真は2年生と6年生の玄関ですが、どの学年も同じように整理されていました。)
画像1 画像1
画像2 画像2

お琴をいただきました。

画像1 画像1
 校区にお住まいの大島様より、大変素敵なお琴をいただきました。
 音楽の授業等で大切に使わせていただきたいと思います。ありがとうございました。

第1回みどりボランティア活動日。大変お世話になりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みどりボランティアの皆さんによる今年度第1回の活動がありました。午前9時から10時までの約1時間、校舎前の花壇の除草作業を行ってくださいました。花壇のパンジーがより綺麗に見えるようになりました。
また、校庭南側にあるサルスベリ(開校15周年記念樹)の記念標も、新しく設置していただきました。ありがとうございました。

第1回 クラブ活動

第1回のクラブ活動(4〜6年生)が行われました。組織作りを行い、残りの時間で活動したクラブもありました。
今年は、バドミントン・卓球・アウトドアスポーツ・ものづくり・将棋オセロ・イラストの6つのクラブで活動していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペチュニアの植えかえ

画像1 画像1
4月19日(水)に、5年生がペチュニアを植え替えてくれました。卒業式、入学式をきれいに飾ってくれた鉢花です。来賓玄関近くの花壇に咲いていますので、来校の折にご覧ください。

令和5年度全国学力・学習状況調査について

 4月18日(火)に、6年生を対象とした、令和5年度全国学力・学習状況調査が実施されます。
 この調査の目的や内容等が記されているリーフレット(文部科学省)を掲載します。ご覧ください。

令和5年度全国学力・学習状況調査リーフレット

学校支援センターのコーディネーターを招いて行った校内研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校支援センターの5名のコーディネーターに参加いただき、今年の校内研修がスタートしました。研修のテーマは「『つながり』を大切にし、主体的に課題解決に向かって学び合う児童を育てる授業づくり」。研修主任の岡村教諭を中心に、全職員で取り組んでいきます。
 吉井西小学校の強みであるコミュニティスクールを基盤に、地域との協働による授業を展開し、児童の学びの充実、地域の更なる活性化を目指します。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
3/22 第47回卒業式

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール