「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

心肺蘇生・AED講習会

画像1 画像1
PTA本部、保健委員さん、夏休みのプール監視ボランティアをして下さる6学年の保護者さんを中心に、吉井消防署の署員さんに講師をしていただいて、心肺蘇生・AED講習会を開催しました。プールのみならず、いざという時に少しでも役立つように、一生懸命取り組みました。

授業参観

画像1 画像1
6月28日(木)
今日の4校時と5校時は授業参観です。とても暑い日でしたが、子供たちはみんな張り切って学習していました。

タチアオイ

画像1 画像1
『となりのトトロ』というアニメ映画が大好きです。このアニメのいろいろな場面に「タチアオイ」が効果的に使われています。トトロと同じ世代の私が子供頃、やはりあちこちに「タチアオイ」があった気がします。私の中では夏の風物詩となっていますが、最近は少なくなってしまったなぁと感じていました。でも、校区内にちゃんとありました。うれしい!!

七夕飾り

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組は七夕の短冊と飾りが出来上がり、竹笹に飾り付けました。
「逆上がりができますように」
「お習字が上手になりますように」
「水泳が上手になりますように」
自分たちが努力をすれば叶えることができる願い事。3年1組はそんな願い事を書きました。


 ※竹は、農業ボランティアをして下さっている方からいただきました。
    ありがとうございました。

保健集会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日のたがやしタイムは児童集会、保健委員さんと給食委員さんによる「保健集会」でした。過日行われた学校保健委員会での発表を全校児童に発表しました。テーマは「朝ごはん」についてです。本校では朝御飯を抜いてくる児童はほとんどいません。しかし、食べたくなかったり時間がなくていい加減になってしまったりということもあるようです。そこで、「朝食をおいしく食べるには」「質の良い朝食とは」などについて、睡眠時間やレシピなどを交えて発表してくれました。

朝の校区

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(火)
「穂積神社」付近に「キジ」のご夫婦(?)がいました。あまりにものんびりとくつろいでいるので、しばらく見とれていたため、写真を撮ったときにはこんな遠くになってしまいました。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
5年1組は、七夕集会用のそれぞれの短冊を仕上げた後、七夕飾りを手分けして作っていました。

授業より

画像1 画像1
画像2 画像2
6年2組は「総合低な学習の時間」です。『上野三碑』について調べ、班ごとに発表方法を考えてまとめていました。写真は「ゆるキャラ」を使って発表するための準備をしているところです。

昼休み

画像1 画像1
とても気温が上がってきました。
昼休みは気持ちのいい「木かげ」が人気です。

朝の校区

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月25日(月)
梅雨の中休みでしょうか。雲一つない素晴らしい朝を迎えています(とても暑い日になりそうですが)。
田には白鷺、そして紫陽花。何とも美しい景色です。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
久々の好天です。プールの授業を始め、全ての授業を参観して頂きました。

第2回学校運営協議会

画像1 画像1
6月22日(金)
本日は「第2回学校運営協議会」を開催して頂きました。今回は、学校の様子、授業の様子を見て頂き、ご意見、ご感想をいただきました。また、校内及び地域の安全について協議をして頂きました。

鼓笛練習

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の6時間目は鼓笛の練習です。5,6年生がパートごとに集まって練習をしました。

エアコン掃除

画像1 画像1
エアコンの季節になりました。
使用前にお掃除です。イングリッシュルームもこの通り、フィルターにはすごい量のほこりがつまっています。

  これで快適に学習できます。

授業より

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組は家庭科、お裁縫です。それぞれが「ぞうきん」を縫っていました。時々「いてっ」という声が聞こえるのはなぜでしょうか!!  玉結び、玉留、糸の交換・・・。よく頑張っていました。

授業より

画像1 画像1
4年生は算数の少人数学習です。大きな数のわり算について学習し、確認問題を解いていました。

授業より

画像1 画像1
6月21日(木)
1時間目、3年1組は書写の学習です。「土」という字を毛筆で書いています。先生のお話を良く聞き、姿勢を正してのびのびと書いていました。

墨絵2

画像1 画像1 画像2 画像2
この墨絵は「うちわ」にするとのことでした。どうりで涼しそうな絵が多いなと思っていました。素敵な「うちわ」ができあがりそうですね。

墨絵

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組は墨絵を描いていました。墨の濃淡を利用して美しい模様ができあがっていきます。

英語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(水)
2時間目、2年1組は英語活動の時間です。果物と野菜について、特長をヒントに当てていくゲームをしていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

各種お知らせ

学校評価

コミュニティスクール

おすすめメニュー紹介