「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

長縄跳び練習

画像1 画像1
画像2 画像2
2月12日(水)
1年生と5年生が同じ時間に長縄跳びの練習をしていました。1年生はリズムよく跳ぶ練習をしていました。5年生は上から見るときれいな円になっています。後の課題はスピードだけでしょうか。

集団下校

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は集団下校がありました。交通安全担当の先生からのお話の後、高学年の児童が低学年の面倒をみながら仲よく下校です。6年生が一緒に帰るのはもうあとわずかですね。しっかり見守りお願いします。

卒業ソング

画像1 画像1
2月10日(月)
5校時目、音楽室より、美しくももの悲しい歌声が流れてきました。行ってみると、5年生が卒業式で歌う歌の練習をしていました。もうそんな時期になったんだなぁと、あらためて感じました。

手洗い教室

画像1 画像1
画像2 画像2
1月15日に学校保健委員会で、高崎保健所の健康予防課から講師をお招きし、手洗い教室を行いましたが、今回は1年生がお世話になりました。紙芝居で手洗いの大切さを学習した後、ヨウ素液でデンプンを染め出す方法で洗い残しのある部分をチェック。洗い残しのない正しい手洗いを学習しました。

体育集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月7日(金)
今日のたがやしタイムは体育集会です。今日は2月14日に行われる「校内長縄記録会」のプレ練習です。本番さながらにタイムを計って跳んでみました。6年生は素晴らしい記録が出たようです。本番で、さらにいい記録が出せるように、各クラスとも一生懸命練習して下さい。

学校案内パンフレット

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月6日(木)
今日は「新入児保護者説明会」です。この日に向けて、6年生が「学校案内パンフレット」を作ってくれました。校歌、校時表、教室案内・・・。とても工夫された内容で美しいパンフレットが会場に並んでいます。きっと保護者の皆さんは喜んでくれると思います。

ビブリオバトル

画像1 画像1
画像2 画像2
1月31日(金)
今日のたがやしタイムは児童集会(図書委員会)でした。
図書委員会では本の紹介を兼ねた「ビブリオバトル」を行っています。
『やさいむらのなかまたち』
『世界ミステリーFILE』
『ぷっぺと銭湯おとうさん』
『54字の物語』
『すごいね! みんなの通学路』
今日はこの5冊の本の紹介がありました。これから全校で投票をしていきます。どれも素晴らしい本でしたが。どれが1番になるでしょうか。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31