「挨拶・挑戦・感謝」を合言葉に、がんばる吉井西小学校の子供たちの姿をご覧ください。

運動会まであと1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ運動会前日となりました。今日の午後、5、6年生が会場準備を行ってくれました。
 また、PTAの方々にも運動会準備ボランティアとして、総勢30名ほどお手伝いに来ていただきました。おおよそ2時間の作業でしたが、とても良い会場になりました。ありがとうございました。

※明日の運動会実施の有無について
 荒天等で延期する場合は、午前7時にメールにて連絡いたします。予定通り実施する場合はメールを送信しません。ご了承ください。

【体育集会】校庭の石拾い

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今朝の体育集会は、全員で校庭の石拾いを行いました。
 1・2年生は校庭トラックの内側、3〜6年生はトラックの外側というように、学年で分かれて作業しました。わずか10分間という短い時間でしたが、全員で一斉に作業したため、たくさんの石や枝木を拾うことができました。
 9月30日の運動会に向けて、会場も徐々に整っていきますね。

体育集会+運動会スローガンの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月15日(金)体育集会が行われました。
 運動会に向け、全体で動くのはこれが初めてです。今日の集会では、赤城・榛名・妙義の各団ごとに整列したり、学年の応援席の確認をしたりしました。
 
 また、児童会役員からは運動会のスローガンも発表されました。2週間後に迫った運動会に向け、だんだんと盛り上がってきました。

やるベン活躍中

やるベンチャー4名、運動会練習のお手伝いに活躍中です。今日は、中学年に入って遊競技用のコーンを並べたり、整列の声かけをしたりと、担任の補助をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

やるベンチャースタート

11日月曜日から中学生のやるベンチャーがスタートしました。吉井西小には、中学生4名が体験に来ています。これから一週間いろいろなクラスをまわりながら、先生のお手伝いをしたり、児童と一緒に活動したりしていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練【不審者対応】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月8日(金)、不審者への対応訓練(避難訓練)を行いました。
 授業中に不審者が侵入してきたという設定で、担任の指示のもとすみやかに避難することを確認しました。
 不審者に侵入されてしまったときの合図や対応、避難経路等について日ごろから考えておくことが必要だと強く感じました。

2学期の身体測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(火)身体測定を行いました。
 写真は一部のクラスしか載せられませんが、どのクラスもとても静かに、お行儀よく順番を待つことができました。
 さて、4月の時と比べて結果はどうだったでしょうか?

運動会に向けての結団式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月5日(火)、体育館にて結団式を行いました。
 赤城(赤)・榛名(緑)・妙義(黄)の各団長、副団長が運動会に向けて、意気込みを語ってくれました。
 運動会は団対抗戦です。学年、クラスを超え、団のみんなで一つになって優勝を目指しましょう。

奉仕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(土)8時より奉仕作業が行われました。
 9月とは思えない強い日差しと蒸し暑さを感じる中、6年生児童を含む大勢の方々に参加いただき、約1時間、除草作業をしていただきました。
 本当にありがとうございました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/20 春分の日
3/21 卒業式準備
3/22 第47回卒業式

学校だより

各種お知らせ

保健関係

コミュニティスクール