令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

たこあげ(1年生)

 12月17日(木)、3校時に、1年生が、校庭で『たこあげ』を行いました。
図工の時間に作ったたこです。午前中、少し風がふいていたので上手に上げられた子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

廊下より(1年生)

 1年生の廊下には、『のりもののことをしらせよう』が掲示されていました。
自分の好きな乗り物を絵で表し、どんな乗り物か説明がありました。ひとつひとつ丁寧に描かれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

廊下より

 各学年で取り組んだ作品が、たくさん廊下や教室内に掲載されています。
一部を紹介します。2学期が終わると作品が児童に返されます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小授業研究会(1年生)

 1年生は、『ひき算』の仕方を「減加法」と「減減法」で考え、説明を行いました。
1年生は、柔軟な思考力を持っています。担任の先生は、児童一人一人の考えを大切にし、児童を伸ばすような指導を行い、たのしい授業となりました。
 授業後、授業の検討会や情報交換を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

幼保小授業研究会(1年生)

 12月8日(火)、1年生は、幼保小第13ブロック連絡協議会『授業研究会』に公開授業を行いました。吉井地区の保育園、幼稚園、小学校の園長、所長、校長、保育士、教員などたくさんの方が、授業を参観しました。
 授業の内容は、1年生の算数の『ひき算』を行いました。1年生は、いろいろな考えを出し合い、小学校に入学し9ヶ月ですが、子ども達の成長の成果を見ていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

腹話術師による道徳授業(1・2年生)

 12月2日(水)、1・2年生は、5校時にいじめに関する道徳の授業を実施しました。講師は、腹話術師の笛木先生で、人形を使い、何気ない一言や乱暴な言葉遣いが相手を傷つけることを児童に気付かせる内容でした。
 保護者の方も参観していただきました。最後に、児童一人一人は、人形と握手をし自分の感想を言いました。
  児童一人一人、他人を思いやる心の育成につながったと思います。
 また、腹話術というものを初めて見たこともよい思い出になったことでしょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

人権教室(1・2年生)

 11月20日(金)、2校時に1・2年生は、『人権教室』が行われました。
 高崎人権擁護員の3名の方が、人権についてわかりやすく話をして下さいました。
 特に、紙芝居『ぐらぐら森のおばけ』でいじめや仲間はずれはいけないという内容で、紙芝居後、子ども達に質問して、人権についての理解を深めました。
 最後に、人権啓発ソング「世界を幸せに」を歌いました。
1・2年生は、しっかり話を聞き、大きな声で歌をうたいました。一人一人の心に人権の大切さが感じられたと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子(1年生)

 4校時に、6年生と同じように1年生も校庭で体育を行っていました。
持久走大会が終わり、『縄跳び』を行っていました。上手に跳べる子も見られましたが、これから連続して跳べるように練習をおこないます。
 冬の時期は、全校で『縄跳び』の練習を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

表彰朝礼(1年生・2年生・3年生)

 11月16日(月)、朝の活動で表彰朝礼を行いました。
先日行われた『校内持久走大会』の表彰を中心に行いました。
低学年の児童は、呼ばれたら元気な返事でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内持久走大会(1年生)

 11月12日(木)、午前中の2・3校時に『校内持久走大会』を開催しました。
天候は、くももが多く肌寒い中、子ども達は元気に走りました。
 始まる前に保護者の方が、校外の走路を清掃していただきました。たくさんの保護者の方が、見学し応援してくれました。
 初めに開会行事を行い、1年生男女の持久走がスタートしました。1年生は、校庭のトラック3周(約600m)を、元気に走り、全員完走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

南陽台コンサート2

 1部の始まりです。
音楽クラブは、合奏で『雪だるま作ろう』という曲を演奏しました。
1年生は、手話で『大きくなっても』と学級の歌『はじめのいっぽ』を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学3(1・2年生)

 園は広く、恐竜コーナーやアスレチックなどの広場もありました。
1・2年生は、元気に遊んでいました。旅行の行程も時間どおで、楽しい一日を過ごすことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科見学2(1・2年生)

 カンガルーやカピバラなど身近に見学できました。また、ペンギンなどの海の動物も見られました。お昼は、班別で仲良く食べました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱練習(1年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、2校時の音楽の時間に南陽台コンサートに向けて、1年生が、体育館で合唱練習を行っていました。
 ステーの並び方、合唱の仕方など練習をしていました。手振り、身振りを入れて行っていました。どの児童も一生懸命でした。

授業風景(1年・4年・5年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、図工。4年生は、理科、5年生は、音楽です。

1・2年生の団対抗全員リレー

1・2年生の団対抗全員リレーです。
1位は、赤城団、2位は、妙義団、3位は、榛名団でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「むしとあそぼう」(生活)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 午後、1年生が、生活科で虫を捕まえに、校庭の草むらでバッタやテントウムシなどを見つけ、捕まえたりして、「むしとあそび」ました。大きなバッタや小さなバッタを手づかみで捕まえられる子や虫に触れられない子などさまざまでした。
 本校は、自然が豊です。昆虫類がたくさん見られます。たいへん学習に助かります。
(本日、朝、親子のイノシシを見かけたという情報もありました。)

運動会練習(表現)(1・2年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月7日(月)、1校時に、1・2年生が体育館で運動会の練習を行いました。
 1年生と2年生が一緒になって行う『表現』です。
 一つ一つ体の動きを学んでいました。
 みんながそろって踊れるようになるのが楽しみです。

身体計測

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月2日(水)、2学期がスタートして、子どもたちの成長を調べるため、身体計測を行いました。1年生から6年生まで全員の身長と体重を測りました。2学期は、一番長い学期で、たくさん学習をします。また、たくさんの行事があります。子どもたちが、大きく成長する学期です。

雨の日の一場面

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、台風11号の影響で朝から強い雨が降って、一日中雨でした。
この中、子どもたちは,登下校しました。今日は、欠席なしです。
下駄箱をみて、ここにも子どもへの安全を感じました。家庭に感謝いたします。明日も、天気は、雨と言うことです。よろしくお願いいたします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/23 天皇誕生日
12/25 2学期終業式

学校だより

各種お知らせ