令和7年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

6年生の様子です。11月18日(火)

画像1 画像1
校内持久走大会の最後の試走を行いました。本番さながらに全力で走りました。小学校最後の大会となります。保護者の皆様、大会当日の応援もよろしくお願いいたします。

5年生の様子です。11月18日(火)

画像1 画像1
校内持久走大会の最後の試走を行いました。本番さながらに全力で走りました。保護者の皆様、大会当日の応援もよろしくお願いいたします。

4年生の様子です。11月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
校内持久走大会の最後の試走がありました。本番さながらに全力で走りました。人権集会を3年生と合同で行いました。人権擁護委員3名の講師のお話とDVDを観て人権について学びました。講師の皆様ありがとうございました。

3年生の様子です。11月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
校内持久走大会の最後の試走がありました。本番さながらに全力で走りました。人権集会を4年生と合同で行いました。人権擁護委員3名の講師のお話とDVDを観て人権について学びました。講師の皆様ありがとうございました。

2年生の様子です。11月18日(火)

画像1 画像1
音楽室で2年生と合同で人権集会を行いました。人権擁護委員3名の講師によるお話や紙芝居をしながら人権について学びました。人権の歌も大きな声でしっかり歌いました。講師の皆様ありがとうございました。

1年生の様子です。11月18日(火)

画像1 画像1
音楽室で2年生と合同で人権集会を行いました。人権擁護委員3名の講師によるお話や紙芝居をしながら人権について学びました。講師の皆様ありがとうございました。

児童集会 11月18日(火)

画像1 画像1
画像2 画像2
朝、児童集会を行いました。全校で鬼ごっこをして体を動かしました。

南陽台コンサート2025が盛大に開催されました 11月15日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南陽台コンサート2025が、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様のご来場のもと盛大に開催されました。第1部での学年発表では子どもたちは練習の成果が十分発揮できました。第2部ではゲストの富岡高校軽音楽部による5組のバンドが、すぼらしい演奏していただきました。みんなで盛り上がり、楽しい秋のひとときを過ごすことができました。地域の皆様、保護者の皆様、PTA役員の皆様、富岡高校軽音楽部のみなさんありがとうございました。

6年生の様子です。11月14日(金)

画像1 画像1
算数の授業です。文章題から比例ついて学習をしました。

5年生の様子です。11月14日(金)

画像1 画像1
英語の授業です。行きたいところや興味があってしてみたいことなどをタブレットで調べながら、英語で表現する学習をしました。

4年生の様子です。11月14日(金)

画像1 画像1
理科室での実験の授業です。水を温めたり、冷やしたりして体積の増減を調べました。

3年生の様子です。11月14日(金)

画像1 画像1
体育の授業です。はば跳びをするにあたり、ラダーを使って歩幅を調整して跳びました。

2年生の様子です。11月14日(金)

画像1 画像1
明日の南陽台コンサートに向けて練習をしました。インフルエンザによる欠席の児童もいて人数不足ですが、がんばって練習できました。

1年生の様子です。11月14日(金)

画像1 画像1
明日の南陽台コンサートに向けて、体育館で最終練習をしました。

南陽台コンサート全体練習 11月14日(金)

画像1 画像1
本日の音楽集会では、明日の南陽台コンサートに向けて全体練習をしました。

6年生の様子です。11月13日(木)

画像1 画像1
社会の授業です。江戸時代の人々のくらしについて学習しました。

5年生の様子です。11月13日(木)

画像1 画像1
社会の授業です。食生活の変化は食糧自給にとんな影響をあたえたかを調べました。

4年生の様子です。11月13日(木)

画像1 画像1
南陽台コンサートに向けて合奏をがんばりました。

3年生の様子です。11月13日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。わり算の計算を黒板に書きました。しっかり理解できました。

2年生の様子です。11月13日(木)

画像1 画像1
持久走大会の練習をしました。26日が大会です。体調を整えてがんばってほしいです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30