令和7年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

6年生の様子です。11月25日(火)

画像1 画像1
英語のスピーチをしました。今年のいちばんの思い出を英語で表現してみんなの前で発表ししました。

5年生の様子です。11月25日(火)

画像1 画像1
国語の授業です。教科書の本文の場面と図を切り貼りしてマッチングしました。

4年生の様子です。11月25日(火)

画像1 画像1
人権について学習しました。12月5日までが人権強化週間です。

3年生の様子です。11月25日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。コンパスを使って、半径4cmの円を書く練習をしました。

2年生の様子です。11月25日(火)

画像1 画像1
音楽の授業です。音楽室で打楽器にふれて音を出しました。

1年生の様子です。11月25日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。7+6=13を算数セットを使って一人一人が上手に説明しました。

6年生の様子です。11月21日(金)

画像1 画像1
社会の授業です。江戸時代の学問(杉田玄白「解体新書」)についての勉強をしました。

5年生の様子です。11月21日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
調理実習です。ごはんと味噌汁をつくりました。みんなでおいしくいただきました。

4年生の様子です。11月21日(金)

画像1 画像1
校外学習に行ってきました。世界遺産センター(セカイト)、富岡製糸、自然史博物館を見学してきました。

南陽台コンサート2025が盛大に開催されました 11月15日(土)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
南陽台コンサート2025が、たくさんの地域の皆様、保護者の皆様のご来場のもと盛大に開催されました。第1部での学年発表では子どもたちは練習の成果が十分発揮できました。第2部ではゲストの富岡高校軽音楽部による5組のバンドが、すばらしい演奏していただきました。みんなで盛り上がり、楽しい秋のひとときを過ごすことができました。地域の皆様、保護者の皆様、PTA役員の皆様、富岡高校軽音楽部のみなさんありがとうございました。

3年生の様子です。11月21日(金)

画像1 画像1
算数の授業です。円の中心を通る作図を教えないながら取り組みました。

2年生の様子です。11月21日(金)

画像1 画像1
外国語活動の授業です。グループで英単語のカルタを楽しくできました。

1年生の様子です。11月21日(金)

画像1 画像1
単元のテストを実施しました。それぞれの進度にあわせて順に課題をしています。

6年生の様子です。11月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業です。電気の学習をしました。30名を超えるたくさんの先生方が参観しました。

5年生の様子です。11月20日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。メジャーを使って測定して学習しました。

4年生の様子です。11月20日(木)

画像1 画像1
4年生の様子です。みんなで仲良く給食を食べています。

3年生の様子です。11月20日(木)

画像1 画像1
給食の時間です。3年生はいつもたくさん給食を食べます。

2年生の様子です。11月20日(木)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
山種記念吉井図書館へ校外学習に行ってきました。図書館のいろいろなことを知ることができて、読みかせもしていただきました。見学のマナーもよくてほめられました。

1年生の様子です。11月20日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。お菓子の空き箱などを使って、かたち遊びをしました。

6年生の様子です。11月19日(木)

画像1 画像1
算数の授業です。比例と反比例について学習しました。朝から、卒業アルバムの写真も撮りましjた。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30