令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

『食育(学活)』2(2年生)

 栄養士の先生が、児童の嫌いな野菜(にんじん)になって、話をしてくれました。嫌いな太野菜の食べ方について、グループで児童は話し合いを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『食育(学活)』(2年生)

 2校時に2年生は、吉井給食センターの栄養士の先生に来ていただき、『食育』の授業を行いました。
 内容は、(1)「野菜をたべると、どんなよいことがあるか」
     (2)「きらいな野菜の上手な食べ方を考えよう」
ということを栄養士の先生と担任の先生、養護の先生が助言しながら、児童は、話し合いをしたりして考えました。また、実際に野菜を触れてどんな野菜かをあてるゲームも行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ジャガイモ掘り(生活科)』2(2年生)

 収穫の楽しさは、児童にとって大切な体験です。
今日は、お土産ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『ジャガイモ掘り(生活科)』(2年生)

 6月22日(木)、2年生は、1校時に1年生の時に植えたジャガイモを収穫しました。農園ボランティアの丸山さん指導でジャガイモの掘り方などを教えていただき、児童は、歓声をあげ、ジャガイモを掘りました。大きなジャガイモや小さいなジャガイモがたくさん掘れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

『水泳の授業』(1・2年生)

 6月15日(木)、1・2年生は、5校時に体育で『水泳』の授業を行いました。
天候の関係で午前中の授業を午後に行いました。今回は、外部から指導者の先生が、教えにきていただきました。他の学年も指導をしていただきます。
 1・2年生たちは、初めてのプールでたいへん喜んでいました。少々水が冷たいため、プールの入り方や水に慣れる程度で終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30