2年生の様子です。11月13日(木)
持久走大会の練習をしました。26日が大会です。体調を整えてがんばってほしいです。
【2年生】 2025-11-13 13:19 up!
2年生の様子です。11月12日(水)
道徳の授業です。「公平」に関わる内容について考えました。
【2年生】 2025-11-13 08:50 up!
2年生の様子です。11月11日(火)
体育の授業です。体育館でサークルなどの障害物の位置をみんなで考えて設置して、楽しく走り抜けました。
【2年生】 2025-11-11 17:07 up!
2年生の様子です。11月10日(月)
国語の授業です。「紙コップ花火の作り方」の単元をタブレットを使いながら班で考えました。
【2年生】 2025-11-10 16:13 up!
2年生の様子です。11月7日(金)
外国語活動の時間です。What's this?(これは何?)で英語で文房具を言い合うコミュニケーション活動をしました。
【2年生】 2025-11-07 13:58 up!
2年生の様子です。11月6日(木)
1,2校時に秋を探しに中央公園などを散策しました。帰り道に市役所の職員が点検のためマンホールのふたを開けているところを偶然に見ることができました。
【2年生】 2025-11-06 16:56 up!
2年生の様子です。11月5日(水)
生活科で「うごくうごくわたしのおもちゃ」を協力しながら作りました。
【2年生】 2025-11-05 17:13 up!
2年生の様子です。11月4日(火)
【2年生】 2025-11-04 19:10 up!
2年生の様子です。10月31日(金)
来週に予定している校外学習の「秋さがし」について説明しました。校区内を散策します。
【2年生】 2025-10-31 12:04 up!
2年生の様子です。10月30日(木)
図工、「お話からうまれたよ」の絵の代表をみんなで投票で選びました。
【2年生】 2025-10-30 16:41 up!
2年生の様子です。10月29日(水)
席替えをしました。算数ではかけ算九九を覚えています。国語の授業です。秋といって連想するものを描きました。
【2年生】 2025-10-29 14:55 up!
2年生の様子です。10月24日(金)
外国語活動の授業です。英単語(文房具)のカルタをしました。お手つきをしないようにしてよく聞いて取りました。
【2年生】 2025-10-24 11:57 up!
2年生の様子です。10月23日(木)
運動会の練習です。玉入れ競技の合間に行うジャンボリーミッキー練習をしました。1年生を先導しながら上手にできました。
【2年生】 2025-10-23 17:02 up!
2年生の様子です。10月22日(水)
道徳の授業です。「学きゅうえんのさつまいも」の単元です。親切な心について考えました。
【2年生】 2025-10-22 15:17 up!
2年生の様子です。10月21日(火)
国語の授業です。「お手紙」の単元テストをしました。集中して取り組みました。
【2年生】 2025-10-21 11:52 up!
2年生の様子です。10月20日(月)
算数の授業です。かけ算を学習しました。ノートもしっかり書けています。
【2年生】 2025-10-20 16:38 up!
2年生の様子です。10月16日(木)
明日の生活科見学の事前指導をしました。1年生の見本になれるように班長、副班長をがんばってほしいです。
【2年生】 2025-10-16 13:48 up!
2年生の様子です。10月14日(火)
音楽の授業です。南陽台コンサートで披露する合奏曲の練習をしました。パートごとにがんばりました。
【2年生】 2025-10-14 13:12 up!
2年生の様子です。10月10日(金)
【2年生】 2025-10-10 16:34 up!
2年生の様子です。10月9日(木)
図工の授業です。「おはなしからうまれたよ」の単元で、鬼の絵を描きました。みなさん創造力豊かです。
【2年生】 2025-10-09 14:22 up!