令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

そろばん講習会がありました

本日の3・4校時に3年生を対象にそろばん講習会を行いました。算数の授業の一環として行いましたが、はじめてそろばんを触ったという児童も5〜6人いました。そろばん塾で教えている講師のかたに来ていただいて、そろばんのさわり方や動かし方、そして足し算の仕方まで丁寧に教えていただきました。特に、そろばんは計算に強くなるだけでなく、左手でそろばんを支え、身体をまっすくにしないとうまく動かせないので、姿勢がとても良くなったので驚きました。日本文化のひとつでもあるそろばんには、そのような良さもあると感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「ハッピーおりぞめ」をしました

今日の5時間目、3年生がおりぞめをしました。単なるおりぞめではなく、おりぞめをして紙を開くと、中から文字がでてくるおみくじのようなものです。思い思いに染めた紙を開くと、「笑顔」「Yes,I can!」などの文字が出てきて、そのたびに歓声があがりました。初日からとても楽しい授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31