令和6年度 南陽台小学校のホームページへようこそ

3年生の様子です。6月24日(月)

画像1 画像1
高崎市の地図をみながら、調べ学習をしました。

3年生の様子です。6月21日(金)

画像1 画像1
国語の授業です。気持ちをこめて「来てください」の単元で、手紙の書くときに大切なことついて学習しました。

3年生の様子です。6月20日(木)

画像1 画像1
図工の授業です。昆虫の型を切り取ってデザインされた用紙に貼り、絵を完成させました。

3年生の様子です。

画像1 画像1
図工の授業です。昆虫の型紙を切り取って、背景を描いた用紙に貼りました。

3年生の様子です。6月18日(火)

画像1 画像1
社会の授業です。高崎市の土地について、地図を見ながら学習しました。

3年生の様子です。6月17日(月)

画像1 画像1
社会の授業です。高崎市の地図から河川を学習しました。

3年生の様子です。6月14日(金)

画像1 画像1
プールの授業です。猛暑の中でしたが、ルールを守って楽しく泳ぐことができました。

3年生の様子です。6月13日(木)

画像1 画像1
道徳の授業です。教室のテレビと教科書を使って、考えを深めました。

3年生の様子です。6月12日(水)

画像1 画像1
理科の授業です。「どれくらい育ったかな」の単元で、タブレットを有効活用しました。

3年生の様子です。6月11日(火)

画像1 画像1
算数の授業です。校庭でメジャーを使って計測しました。

3年生の授業です。6月10日(月)

画像1 画像1
理科の授業です。校舎の前で育てている「ホウセンカ」と「オクラ」の長さを物差しを使って測りました。

3年生の様子です。6月7日(金)

画像1 画像1
「人権の花運動」についての感想文を書きました。花も人も大切であることを学びました。みんなしっかり書けていました。

3年生の様子です。令和6年6月6日(木)

画像1 画像1
国語の授業です。タブレットを使って意見交換をしていました。

3年生の様子です。6月5日(水)

画像1 画像1
国語の授業です。辞書を引きながら漢字の意味調べをしました。

3年生の様子です。6月4日(火)

画像1 画像1
クラス全員で図書室で本を借りて、読書をしました。たくさんの本を読んでほしいです。

3年生、和田橋教室に行ってきました。6月3日(月)

画像1 画像1
午前中の和田橋で自転車の乗り方を学んできました。これから安全走行をお願いします。補助でお手伝いいただきました3年生の保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

3年生の様子です。社会科見学に行ってきました。5月31日(金)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科見学で、『ガトーフェスタハラダ(新町)』と『ぐんま昆虫の森』へ行ってきました。
天気が心配されましたが、昆虫の森では屋外で観察することができました。おかげさまで、みんな無事に行って来られました。
保護者の皆様、お弁当ありがとうございました。おいしそうに食べていました。

3年生の様子です。5月30日(木)

画像1 画像1
学活の授業です。5月のイイコト通帳(よいところ探し)を発表しました。

3年生の様子です。5月29日(水)

画像1 画像1
理科の授業です。校舎前の花壇のところで作業をしました。

3年生の様子です。5月28日(火)

画像1 画像1
図書室で図書館指導の先生に、読み聞かせをしてもらいました。みんな集中して聞いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

学校だより

保健関係

いじめゼロ宣言

南陽台小のあゆみ