第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

ルルの先祖のお話

 昔、メキシコサラマンダー(アホロートル)は、メキシコのチャルコ湖とソチミル湖に生息し、天敵は水鳥のみでした。
 ところが、メキシコの人口が増加し、人間によって持ち込まれた外来種の魚に食べられたり(人間も食べたり)、飲料水として湖の水が使われ、湖が枯渇したり、自然界のメキシコサラマンダーは絶滅したと言われています。・・・なんて事でしょう!

 実は、現在世界中で飼育されているメキシコサラマンダーは、1864年にメキシコからフランスのパリへ送られた33匹が祖先だそうです。
 つまり、140年の間に、たった33匹のメキシコサラマンダーが、子孫を増やし現在に至ったということです。ルルもその1匹です。・・・感謝です。

 また、メキシコサラマンダーには、驚異の再生能力があるそうで、医学的に研究が進んでいます。・・・凄いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/30 1年校外学習
3年振替休日
6/1 尿検査(再検)
6/2 心臓検診1年
6/3 少年の主張校内大会