第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

群馬の献立

画像1 画像1
 10月28日は、「群馬県民の日」です。給食では、26日・27日に地場産の野菜を使った郷土料理を作っていただきました。

 26日は、白菜・しいたけ・長ネギ・にんじん・だいこん・ゴボウ・油揚げ・豚肉の入ったうどん「おっきりこみ」、大豆・サツマイモ・いりこを揚げてごまとアーモンドをまぶした「カムカムあげ」、「こめっこパン」、「フルーツヨーグルト」、「牛乳」でした。
 栄養士さんと給食技師さんがクラスをまわって、長い腸には1日350gの野菜が大切なことを特製エプロンを使って教えてくれました。
 27日も、群馬の地場産の野菜はもちろん、納豆やこんにゃく、豚肉、牛乳を使った献立でした。本当に、群馬県は農畜産物が豊富で、感謝です。
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/25 生徒会集会
1/28 北小合同学保