第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

いちい祭まであと2日です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週末にはいちい祭と合唱コンクールが開かれます。
合唱コンクールでは、朝の時間、昼休み、放課後と練習に励んでいます。
ぜひ、お越しください

本日の給食です

画像1 画像1
2年生では、社会科で中国地方を勉強しています。その関係で、本日の給食は広島風のアレンジのお好み焼きが出ました。材料は高崎産を使用しています。おいしくいただきました。

後期の学級委員、生徒会活動の委員長が決まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後期の生徒会活動の委員長と学級委員が決まりました。2年生が委員長になっていよいよ学校の中心になっていきます。返事等もしっかりできて、たくましさを増した二年生に期待です。クラスの代表でもある学級委員も、早速、自分の学級を並ばせたりして、リーダーシップを発揮しておりました。

薬物乱用防止教室がありました

画像1 画像1
本日6校時に、体育館でSKM(青少年健康問題)研究会代表の小林賢二先生をお招きして薬物乱用防止教室が開かれました。
先生からは、薬物の怖さだけでなく、今中学生を取り巻く危険な環境についての幅広いお話をしていただきました。大切なことは正しい知識を持つことと、危機感知能力の必要さとのことでした。

駅伝大会壮行会がありました

画像1 画像1
2日間の中間テストが終了しました。どの生徒も自分の力を発揮できたと思います。
明日は、高崎市中体連駅伝大会があります。本校では9月より、朝早くから練習に取り組んできました。今日は、その壮行会が行われました。キャプテンをはじめ、一人一人しっかりと目標を言うことができました。校長先生からは「力を合わせる大切さ」というお話をいただきました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/3 職員会議
4/5 職員会議