第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

生徒総会の実施

5月9日(金) 6校時 生徒会主催行事の「生徒総会」が行われました。
はじめに、校長先生からあいさつがありました。
「教育」とは、「じりつへの営み」といわれています。「じりつ」は、「自律(自分で判断し行動できる。)」と「自立(自分のことは自分でできる。)」の二つの意味があります。生徒総会は、自立のための活動で大切な行事です。真剣に考えてください。

続いて、生徒会長から生徒総会の意義とやり方を説明し、自分の考えを言ってほしいと全校生徒へのあいさつがありました。

その後、生徒会の活動計画とスローガン、委員会の活動目標、部活動の活動目標、会計報告と予算案が説明されました。写真にあるように、いくつかの質問も出されました。

はじめから最後まで、生徒会の生徒だけで進行され、全校生徒も大変よく話を聞いたり考えたりする様子の見える自立した行事でした。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/21 耳鼻科検診9:30
5/22 1年内科検診14:00
5/23 貧血検査予備日
5/25 修学旅行
5/26 修学旅行・やるベン
5/27 修学旅行・やるベン