第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

「いじめ問題を考える」_全校集会をしました。

5月12日(月)6校時 全校集会を行いました。

テーマは、「いじめ問題を考える」です。

ステージの上には、学級委員と校長先生が座りました。
そして、生徒が考える問題がプロジェクターで表示されます。

「どのようなことがいじめなのか。」
「なぜいじめはいけないのか。」
「いじめをしている人へ(あなたから)言葉を言って下さい。」
「いじめをなくすにはどうすればいいでしょうか。」

このような問題について、一つずつじっくり時間をかけて考え、ステージ上の生徒やフロアの生徒が自分の考えを全生徒に向かって言っていきます。
どの生徒の顔を見ても、真剣に考えている様子が見られました。

「いじめをなくすにはどうすればいいか」の問題に、
○相手の立場に立って考える。
○相手の嫌なところでなく良いところを見ていくようにする。
など、自分の考えをきちんと持って意見をいう生徒がたくさんいました。

「いじめ」の問題は、これからも繰り返し考える機会を持っていきたいと思います。


画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/19 学年朝礼
5/20 尿検査
5/21 耳鼻科検診9:30
5/22 1年内科検診14:00
5/23 貧血検査予備日