第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

図書館オリエンテーション

1年生も、入学式から1週間たちました。
日々の生活にも、少しずつ慣れてきて、元気に休み時間を過ごす姿が見られます。

今日は、図書館のオリエンテーションが行われました。
図書館オリエンテーションは、図書館指導員が1年生に対して、図書室の使い方や役割、利用上の注意や本の借り方などを、プレゼンテーションを見ながら説明を行います。

読書は、知識や語彙を増やし、心情を豊かにし、想像力を培うなど、さまざまな効果が期待されます。しかも、楽しい活動で、生涯にわたり豊かな生活を過ごす手段でもあります。

朝読書も始まりました。1年生の皆さん、学校図書館をたくさん利用して、充実した3年間の中学校生活になるようにしてください。

写真左:説明の場面  写真中央、当日資料  写真右、真剣な表情の一年生
(暗幕をしてあるため、写真が全体的に暗いですがご容赦ください。)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

「新任式」・「始業式」がありました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月7日(月)今日から平成26年度の学校生活が始まります。校庭の桜も椿もパンジーも満開で、生徒たちを祝福しています。

・「新任式」では、本日8名の先生方の挨拶をいただきました。2,3年生は、静かに聞いてました。
・「始業式」では、校長先生から3年生に、「1年後の今日は、3年生はもうここにはいません。時間は待ってくれません。一日一日を大切に励んでゆきましょう。」
 2年生には、「いよいよ先輩と呼ばれる2年生です。1年生の手本となれるよう努めましょう。」というお話がありました。

・3年生には、新しいお友達ができました。アメリカからの転校生です。これから1年間よろしくお願いします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
4/18 2年貧血検査9:30
4/21 生徒会朝礼(任命式)
4/22 全国学習調査3年
4/24 ゆ,1年,2の3歯科