第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

第2回学校保健委員会「非行防止教室」がありました。

画像1 画像1
 7月9日(木)高崎市中央公民館の集会ホールをお借りして、非行防止教室(兼拡大学校保健委員会)が開かれました。全校生徒と職員、保護者の方9名で、高崎警察署上席少年警察補導員の福島圭子さんに講演していただきました。
 最初にSNSの危険に関する「TAP」というビデオを見ました。軽い気持ちでスマホをTAPしてゆく少女を待ち受ける怖い罠・・・みな真剣に見入っていました。

 携帯やスマートホンを使う場合は、インターネット、アプリ、無線LANに関する3つのフィルタリングをして、以下の「お・ぜ・の・か・み・さ・ま」をしっかり守りましょう。 
 お(写真をおくらない)ぜ(ぜったい会わない)の(個人情報をのせない)か(悪口をかきこまない)み(有料サイトをみない)さ(出会いをさがさない)ま(ルールをまもる)

ご協力ありがとうございます_廃食油の回収

一中校区健育推の事業の一つとして、廃食油回収を実施しています。

今年度は7月から始めますが、基本的に第1火曜日が回収日になります。
本日は、今年度初めての回収日でしたが、写真のようにたくさん持ってきていただきました。ご協力ありがとうございました。

今後は、9月1日、10月6日、11月10日、12月1日、2月2日の朝を予定しています。また、もしこの日以外で回収にご協力いただける場合は、事前に電話で連絡していただければお預かりしますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/24 小学校卒業式特別清掃 5,6h
3/25 修了式・職員打合会
3/28 学年末休業日(〜31)