第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

1年生 わらび平校外学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
飯ごう炊さんでは、各班で協力してカレーライスを作りました。
生徒たちは口々に「おいしい!」と言っていました。
みんなで作ったカレーライスの味は格別ですね。

1年生 わらび平校外学習 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
本日晴天の中、1年生のわらび平校外学習が実施されました。
残念ながら前日の大雨のため、登山が中止になってしまいました。
そこで急遽実行委員主催の「一中オリンピック」が盛大に開催されました。
競技だけでなく、応援にも力が入り、各クラス大いに盛り上がりました。

PTA総会と学級懇談会が行われました。

P総会1 P総会1 P総会2 P総会2 P総会3 P総会3
本日の授業参観の後、PTA総会と学級懇談会が行われました。

PTA総会、学級懇談会共に非常に多くの保護者の方々にご参加いただきました。参加していただいた保護者の多さに、熱心な地域の様子、また日頃から教育活動にご協力いただいていることを強く感じることができました。

授業参観、PTA総会、学級懇談会と長い時間にわたりましたが、ご協力いただき大変ありがとうございました。

1年生の部活動見学がスタートしています。

新入生歓迎コンサート1 新入生歓迎コンサート1 新入生歓迎コンサート2 新入生歓迎コンサート2 新入生歓迎コンサート3 新入生歓迎コンサート3
先週の部活動紹介を受け、1年生の部活動見学が本格的にスタートしています。今日は放課後に吹奏楽部が新入生歓迎コンサートを開催しました。校長先生、教頭先生をはじめ多くの新入生が見学に行っていました。吹奏楽部の皆さんは誰もが知っている曲を選曲し、新入生が楽しめるように工夫していました。

ある部は楽しく工夫し、またある部は普段の練習をそのまま見てもらおうと各部がそれぞれの考えで部活動に取り組み、様子を1年生にみてもらっていました。

1年生の皆さんは自分に合う部活動を選べると良いですね。

※画像は吹奏楽部の新入生歓迎コンサートの様子です。

退任式がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
4月12日(金)の午後、退任式がありました。
お世話になった先生との再会で、にこやかな様子が見られる中、寂しさのあまり涙を見せる生徒もいました。
これからもお世話になった先生方への感謝の気持ちを忘れず、学んだことをこれからの学校生活で存分に発揮していきましょう。

身体測定がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
4月10日(水)午前中に1、2年生は身体測定がありました。
身長伸びた!と嬉しそうにお話しする様子が微笑ましかったです。
中学生は心も体も急激に成長する時期です。
みんなで成長していきましょう。

部活動紹介がありました

部活紹介1 部活紹介1 部活紹介2 部活紹介2 部活紹介3 部活紹介3
本日の5,6校時に部活動紹介を行いました。1年生に各部活動がどんな内容なのかを紹介し、部活動を選んでもらうのが目的です。パソコンを使って分かりやすく紹介したり、実際の活動の様子を見せたりと、各部とも工夫を凝らして紹介をしていました。

昨日の対面式で星野校長先生が『自分達でやる気になると結果が変わる』というお話をされました。その言葉の通り、自分たちでやる気になり、工夫を凝らしたからこそ、素晴らしい部活動紹介になったのだと思います。生徒の自主性が感じられる生徒会行事になりました。

1年生はこの後、部活動見学や仮入部を経て部活動を決定します。是非、3年間楽しめる、もしくは一生楽しめる部活動に出会えることを期待しています。

対面式がありました。

対面式1 対面式1 対面式2 対面式2 対面式3 対面式3
4月9日(火)の午前中、対面式がありました。
生徒会の生徒が先導し、3学年初の顔合わせでした。
レクリエーションでは、2、3年生が積極的に1年生と活動し、とても楽しそうに活動していました。
これからも学年の壁を越えて、縦のつながりも大切にしていきたいですね。

入学式を迎えました

入学式1 入学式1 入学式2 入学式2
4月8日(月)の午後に入学式を行いました。
体育館に来た新入生の様子は少々緊張気味。学級の名簿を見て「やったー。」と声を上げて喜ぶ生徒や、ほっと安心した様子の生徒達。

入学式の中では新入生呼名で凛とした返事をする生徒が多く驚きました。また歌う声も大きく、今後の学校生活で素晴らしい学年になれる片鱗を伺わせました。
代表生徒の誓いの言葉も大変立派で、全新入生を代表してこれからの学校生活への期待や抱負が感じられるものでした。

入学式を終え、90名の生徒が晴れて第一中学校の生徒になりました。

全校生徒274名のスタートとなった一日でした。

平成31年度がスタートしました

始業式1 始業式1 始業式2 始業式2 始業式3 始業式3
本日、平成31年度の高崎市立第一中学校が船出をいたしました。
校長先生をはじめ、新たな先生方をお迎えしての船出です。

少し緊張した面持ちの生徒たちでしたが、クラス発表や担任発表では生徒たちはうれしそうな表情を浮かべる生徒も見られました。

始業式の中で校長先生が『いじめ根絶宣言』を行いました。最後に金子みすゞさんの詩を用いて自分と違うことを認め合える第一中にしていこうと生徒たちに伝えました。

今年度も生徒たちの中にはたくさんの思い出ができることでしょう。一生の中で最も輝く時期の1つである中学校時代を過ごせるよう、私たちも尽力していきたいと考えております。

今年度も高崎市立第一中学校をよろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/31 少年の主張、PTA歓送迎会
6/1 PTA実行委員会
6/3 教育実習1就務式、専門委員会