第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

学校公開授業がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月29日㈫は学校公開日でした。
平日にもかかわらず、たくさんの保護者様や地域の方々がお見えになり、授業を参観されていました。これからも地域に開かれた学校として、第一中職員一同尽力して参りますので、よろしくお願いいたします。

地域を支える文化行事に参加してくれました

獅子舞1 獅子舞1 獅子舞2 獅子舞2 獅子舞3 獅子舞3
先日、高崎市の山名八幡宮で行われた阿久津獅子舞に本校から3年生の本多さんと1年生の本多君が参加をしました。阿久津獅子舞は無形重要文化財に指定されている文化財の1つでその存続が危ぶまれています。

その文化を継承し絶やさないようにするため何回も練習を重ね、本番の山名八幡宮秋季大祭で披露となりました。

地域の文化行事や発展に貢献するため、これからも郷土を大切にし文化を大事にする心を地域とともに育てていきたいと考えています。

生徒集会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月21日(月)の午後、体育館にて生徒集会がありました。
 はじめに、各クラス学級委員、各委員会の委員長の任命式がありました。
各組織のリーダーとして、この第一中のためにがんばっていきましょう。
 次に、旧生徒会本部役員の解任式がありました。
約一年間、この第一中のために生徒の代表として積極的に活動してくれました。
本当にお疲れさまでした。この経験を次のステージで生かしてください。
 旧生徒会本部役員の良いところを引き継いで、さらにより良い第一中になれるよう、新生徒会本部役員を中心にがんばっていきましょう。

高崎市駅伝大会に参加しました

駅伝1 駅伝1 駅伝2 駅伝2 駅伝3 駅伝3
10月5日(土)に吉井総合運動公園において市の駅伝大会が行われました。我が第一中学校からは男子チーム、女子チームがそれぞれエントリーし、秋空の下を駆け抜けました。

当日は秋にしては気温も高く、コンディション的には良い物ではありませんでした。しかし男子チームも、女子チームも自分達の持てる力を出そうと精一杯走りぬきました。応援している生徒・教員も手に汗握る展開です。他チームもこの暑さで調子が出ないチームもあったようです。

結果、男子は18位でした。女子は5人中3人が区間2位の記録を出し、見事6位入賞です。県大会へ出場します。おめでとうございます。男子も女子も精一杯走り、感動を与えてくれました。女子チームはこの後の県大会も頑張ってください。

新本部役員任命式・表彰集会並びに駅伝壮行会がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日(金)の中間テスト後、新本部役員任命式・表彰集会並びに駅伝壮行会がありました。新生徒会の生徒からの決意表明には力強さがあり、これからの第一中学校をよりよくしようとする意志が感じられました。
 表彰式では、スポーツの部から文化の部まで幅広く、たくさんの生徒が表彰されました。これからもさまざまな分野で力を発揮できるよう、応援しています。
 最後に、駅伝壮行会がありました。明日、10月5日(土);吉井総合運動公園陸上競技場にて、高崎市駅伝競走大会が行われます。明日のために、毎朝選手が走り込みに励んでいた姿は印象的でした。明日の本番では、持てる力のすべてを発揮し、最後までタスキをつなげられるようがんばってください。応援しています。

令和元年度 2学期中間テストがありました

画像1 画像1 画像2 画像2
10月4日㈮、令和元年度2学期中間テストがありました。
 社会、英語、理科、国語、数学の順番でした。日ごろの学習の成果が発揮できるといいですね。
 テストをきっかけに苦手な内容を見つけ、それを克服できるようにがんばっていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31