第一中学校 思いやりの心をもとう 自ら学ぼう 身体を鍛えよう 自分に克とう

10.19 2年生の活躍部活動

2年生が中心となって、部活動が実施され、日没と下校の安全確保のため、最近では下校時間が17時です。集中して練習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.19歌声あふれる一中18

3年生は本日確認テストです。昨日も、朝読書の前に、上手に練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.17新人戦野球部 熱戦の記録3

当日は、8時30分試合開始、肌寒い天候でしたが、秋晴れの中、一中生の素晴らしプレーがたくさん見られました。一中職員も応援に駆けつけ、おおいに盛り上がりました。21日(土)の2回戦、甘楽中との試合も期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.17新人戦野球部 熱戦の記録2

試合展開は、1点を争う、攻守の素晴らしい試合展開でした。4回表に1点を相手チームにとられましたが、その裏の攻撃で連打で5点を取り、見事逆転しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13新チームでの練習2

プレーにも磨きがかかってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.13新チームでの練習1

2年生がリーダーとなって、各部活練習頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11駅伝大会の記録6

6区は3km植原くんが力走しました。試合終了後は、リラックスして充実した表情が印象的です。全員、とても暑い夏も走り抜き、自分の力を出し切った表情ですね。お疲れ様でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10.11駅伝大会の記録3

3区は2km布川さん、4区は2km渡辺さん、5区は3km柳澤さんが力走しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.11駅伝大会の記録1

10月7日(土)に実施された駅伝の記録です。女子1区は悴田さんが走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6駅伝練習最終調整3

明日の大会では、一中生の頑張りに期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6駅伝練習最終調整2

力を合わせて、積み上げた練習を自信に変えて試合に臨みましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6部活動の状況2

日没が早くなり、活動時間も限られていますが、集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6駅伝練習最終調整

いよいよ明日が大会です。頑張れ一中生。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.6部活動も集中

校庭部活動の状況です。1年生2年生が力を合わせて頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.5 一中OBが来校

60歳を迎える、昭和52年度卒業の一中OBが2名来校し、一中生の教育活動支援のため寄付金を寄贈してくれました。生徒を代表して、生徒会長の清水さんがお礼の挨拶をしました。OBの方々、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2セブンイレブンじゃんけん1

「心の健康」ピアサポートウイークが始まりました。保健委員会の生徒が活躍しています。6日(金)まで13:20から13:40まで、第1理科室、第2理科室で実施しています。皆さんも参加しませんか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10.2観察実習生が3人来校

高崎健康福祉大学の生徒3人が、学校の観察実習に来校開始です。10月6日(金)までの実習となります。1年生の3クラスに配属されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29朝読書2

令和5年度学校評価アンケートにおいて、読書時間が家庭では、なかなか作りづらいことが数値で出ています。学校での読書時間大切にしたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.29駅伝練習2

3年生が先頭に立ち、ペースを引き上げてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9.28生徒会立会演説3

推薦者や立候補者・選挙管理委員会などの担当者が、全校生徒の前で、自分の考えなどを発表した力は、必ず今後生きていくうえで大きな力になります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 ★公開授業(2)