並中の日々の様子をお知らせします。

令和3年度入学予定の皆様へ

すでにご案内の通り、入学説明会を下記の予定で開催します。

1 日時 令和3年2月17日(水)14:00〜14:40
    (受付開始は13:40です)

2 場所 並榎中学校 体育館

3 内容 中学校生活の概要や事務手続きについて

4 その他
(1)説明会終了後に体操着等の販売があります。取扱店での購入もできます。
(2)駐車場はありませんので、徒歩や自転車で来校してください。
(3)上履きを持参してください。

5 感染防止対策について
(1)体調が優れない場合は、参加をお控えください。
(2)マスクを着用してください。手指消毒にご協力ください。
(3)体育館では座席間をあけて配置します。大声での会話や密になる状況は避けてください。
(4)参加が不安な方は遠慮なく並榎中学校まで連絡してください。必要な書類等については後日個別に対応します。

重要 修学旅行と校外学習について

学校の大きな行事のひとつに、旅行的行事があります。3年生の修学旅行や1・2年生の校外学習が相当します。班別行動を通して社会のルールを学んだり、歴史や地理について学んだり、そして、また友情を深め合う意義ある行事です。

しかし、緊急事態宣言における臨時休校措置などにより、5月の修学旅行は延期となりました。そして、新型コロナウイルスの感染拡大の第2波、第3波も予想されるため、実施時期については、慎重に判断する必要があります。

現段階での結論として、並榎中として、安全で楽しい行事を実現するため、外部機関とも情報交換を重ね、9月に3年生の修学旅行と1・2年生の校外学習を実施することとします。夏休みを挟んでの9月の実施ですので、手続きや準備は進めますが、今後の感染状況を注視しつつ、実施日が近付いてからの延期や中止という判断もします。

大切な行事を奪われて子どもたちに、並榎中時代の良い思い出を残してあげたいと考えています。ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

関連の学校だより → <swa:ContentLink type="doc" item="34947">こちらをクリック</swa:ContentLink>

重要 教育相談(三者面談)と一学期期末テストについて

高崎市の夏季休業日が決まりましたので、一学期の予定について再検討しました。2点お知らせです。

(1)教育相談(三者面談)の実施
 一学期は、PTA行事、授業参観、学級懇談、家庭訪問等、保護者の皆様とお話をする貴重な機会をもつことができませんでした。また、長期の休校による不安や心配を感じている方も多いと思います。担任も、できる限り早く保護者の皆様とお話しする機会を望んでいます。
 そこで、7月13日から教育相談(三者面談)を全生徒を対象に実施します。今、保護者の皆様と担任(学校)がしっかりと話をすることは、非常に大切なことと考えます。ぜひ、いろいろお話ください。
 なお、時間帯については、日にちによって異なりますが、概ね13時40分から15時ごろを予定しています。三年生の残された貴重な部活動の時間を、顧問と共に過ごさせてやりたいという考えから、顧問をしている担任が、教育相談後に部活指導に当たれるための時間設定です。保護者の皆様にはご迷惑をおかけしますが、趣旨をご理解いただき、ご協力いただければ幸いです。詳細は、担任からお知らせします。

  配布文書 → <swa:ContentLink type="doc" item="34704">教育相談(三者面談)の実施について</swa:ContentLink>

(2)一学期期末テストの実施
 7月末まで授業が延長されましたので、一学期期末テスト(5教科)を7月28日、29日に実施します。一学期の学習の区切りをしっかりつけさせてから、夏季休業を迎えさせるためです。学校再開後の2ヶ月の学習の定着度を測ることは、今後の学習計画を立てるうえでも大切なことです。目標を持って一学期の学習に取り組ませたいと思います。

夏季休業日の変更について

夏季休業日の変更が決まりました。

令和2年度夏季休業日
令和2年8月1日(土)から8月23日(日)まで

これにより、1学期終業式及び2学期始業式は以下のようになります。

1学期終業式 令和2年7月31日(金)
2学期始業式 令和2年8月24日(月)

夏季休業日の変更に伴う行事予定の変更については、改めてお知らせします。

高崎市からの通知はこちら → <swa:ContentLink type="doc" item="34617">夏季休業日の変更について</swa:ContentLink>

6月8日からの登校について

画像1 画像1
朝の検温もスムーズに行えるようになりました。並榎中の「新しい生活様式」が生徒の皆さんに定着してきている感じがします。しかし、ときどき、休み時間などでパーソナルディスタンスが不十分かなと感じる人がいます。人と人との距離を確保する、体が自然に動くようになるまで、意識して取り組んでいきましょう。

さて、来週6月8日の週は、登校の前半、後半が男女が交代になります。
前半8時から8時15分が男子
後半8時10分から8時25分が女子

今週の経験を生かして、上手に登校しましょう。早すぎても、遅すぎても困ります。先生方も朝の検温から放課後のトイレ掃除、消毒まで、1日がんばっています。生徒の皆さんの協力に期待します。

今後の行事予定について

臨時休校にともない、4月にお配りした年間行事予定表に変更が生じています。当面の間、感染状況を確認しながら行事を検討していかなければならず、急な変更をお願いする場合もあることをご了承ください。

現時点での状況を配布文書に掲載しましたので、ご確認ください。

<swa:ContentLink type="doc" item="34169">こちらをクリック → 今後の行事予定について</swa:ContentLink>

給食費の取扱等について

6月以降の給食費の取扱等について、市教委からのお知らせがあります。ご確認お願いします。

1年生 → <swa:ContentLink type="doc" item="34166">給食提供の開始にあたってのお願い</swa:ContentLink>
2、3年生 → <swa:ContentLink type="doc" item="34167">6月以降の給食費の取扱について</swa:ContentLink>

重要 並中の「新しい生活様式」について

6月1日の学校再開に向けて、並中の「新しい生活様式」についてお知らせします。今までと同じ学校生活はできません。いろいろなルールがあります。しかし、すべて「命・安全」を守るための大切なルールです。そして、全員で守らなければならないルールです。

必ず生徒の皆さんと保護者の皆さんで一緒に確認してください。この他に、学年のルールもあります。学年だよりもしっかり確認しましょう。

<swa:ContentLink type="doc" item="34138">配布文書 並榎中の「新しい生活様式」について こちらをクリック</swa:ContentLink>

学校再開に向けてのお願い

臨時休校期間も残すところあと1週間となりました。来週6月1日(月)から学校が始まります。学校での「新しい生活様式」に沿った生活となります。今までと異なる決まりやルールもありますが、すべて「命・安全」を守るためのものです。全員で協力して、安心・安全な並榎中をつくっていきましょう。

まず、大切なルールを3つ確認します。
(1)登下校を含めて「マスク」を着用する。体育の授業や部活動の時間は、先生の指示にしたがってください。
(2)登下校を含めて「並榎中体操着」で生活する。これは、制服よりも体操着の方が、洗濯することで清潔を保つことができるからです。
(3)登校したとき、校舎に入る前に「検温」をします。37.5度以上ある場合は、校舎内に入ることはできません。そのために、家でしっかり検温して、健康状態を確認してから登校しましょう。

<swa:ContentLink type="doc" item="33983">配布文書「学校再開に向けてのお願い」をご覧ください。</swa:ContentLink>

学校再開のお知らせ

高崎市の6月1日(月)からの学校再開が決まりました。詳細については、配布文書にアップした高崎市からの通知をご覧ください。

並榎中として、通知にある通り感染防止対策を徹底し、子どもたちが安心して学べる環境を提供できるよう、準備していきます。保護者の皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

なお、6月1日からの予定については、随時ホームページにアップしますので、確認してください。

配布文書 → <swa:ContentLink type="doc" item="33616">学校再開のお知らせ(高崎市からの通知)</swa:ContentLink>

5月の学校給食費の取扱について

5月の学校給食の取扱について、高崎市教育委員会より通知がありました。

1 中学2、3年生
(1)昨年度3月分の給食費を5月分として振替予定でしたが、6月分として振替を行います。そのため6月分給食費の口座引落はありません。
(2)ただし、3月2日付で、残高不足により3月分の口座引落がされていなかった方については、6月分の口座引落があります。

2 中学1年生
(1)6月分から口座引落が開始になります。

配布文書「<swa:ContentLink type="doc" item="33001">5月の学校給食費の取扱について</swa:ContentLink>」もご覧ください。

高崎市中学生「国際交流派遣団」派遣事業中止について

高崎市教育委員会から、『令和2年度高崎市中学生「国際交流派遣団」派遣事業は、参加生徒の健康面・安全面を第一に考慮し、中止とする。』という連絡ありました。派遣団への参加を希望していた人にとっては、大変残念な連絡ですが、派遣先のアメリカ合衆国の状況を考えたうえでの判断だと思います。とにかく、世界規模で拡大している新型コロナウィルス感染症の早期収束を願うばかりです。

<swa:ContentLink type="doc" item="32319">中学2年生と保護者の皆様への文書はこちらです。</swa:ContentLink>

オンラインサポート授業について

5月7日(木)から5月29日(金)までの期間、群馬テレビにて群馬県教育委員会作成のオンラインサポート授業動画が放映されることとなりました。時間は9:00から12:00ですが、中学生向けは11:30から12:00の放映予定になっています。オンラインサポート授業の放送予定表とオンラインサポート授業動画チラシを掲載いたしますので、ご覧ください。
また、並榎中ホームページのナミチャンネルでも動画を掲載しています。

就学援助制度申請期間の延長について

市教委から、令和2年度就学援助制度申請期間の延長するという連絡がありました。申請期限が4月30日(木)から6月5日(金)まで延長されます。

詳細は<swa:ContentLink type="doc" item="31896">「令和2年度就学援助制度のお知らせ」</swa:ContentLink>をご覧ください。

申請書を作成するに当たっては、以下をご利用可能です。
<swa:ContentLink type="doc" item="31959">(1)就学援助を申請される方へ</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="31961">(2)就学援助費交付申請書兼承諾書・委任状</swa:ContentLink>
<swa:ContentLink type="doc" item="31963">(3)就学援助を必要とする理由書</swa:ContentLink>

なお、(2)の就学援助費交付申請書兼承諾書・委任状は両面印刷してご利用ください。

上記の書類は、学校にもありますので、必要な方はご連絡ください。

臨時休校中(5月)の図書室利用について

5月の臨時休校期間中、図書室で本の貸出と返却ができます。

期間 5月7日(木)から5月29日(金)まで

1年1・3組 毎週月曜日 10:00〜11:30 12:30〜14:00
1年2・4組 毎週火曜日 10:00〜11:30 12:30〜14:00
2年生    毎週木曜日 10:00〜12:00
3年生    毎週金曜日 10:00〜12:00

必ずマスクを着用して、入室前は手の消毒をしましょう。
貸出と返却のみで、図書室内での読書はできません。


重要 5月の課題配布日と提出日について

皆さんの学習支援のための5月の課題配布日が決まりましたので、お知らせします。

5月7日(木)から5月29日(金)までのあいだで、週1回ずつ課題を配布します。

3年生  毎週金曜日(9時から15時の間)
2年生  毎週木曜日(9時から15時の間)
1年1組 毎週月曜日(9時から12時の間)
1年2組 毎週火曜日(9時から12時の間)
1年3組 毎週月曜日(12時から15時の間)
1年4組 毎週火曜日(12時から15時の間)
ゆうあい 毎週月曜日(9時から12時の間)

最初に登校する日には、4月に配布された課題を持参してきてください。
登校前の体調確認とマスクの着用を忘れないでください。

詳しくは、配布文書をご覧ください。 → <swa:ContentLink type="doc" item="31811">こちらをクリック</swa:ContentLink>

5月の課題配布について

臨時休校期間の延長にともない、5月も課題を配布して、計画的な家庭学習をサポートしていく予定です。このことについて、2点連絡です。

(1)5月の課題配布日を今週中にホームページに掲載するので、必ず確認してください。
(2)4月に配布した課題は、5月の最初の課題配布日に提出です。当初の計画通り、5月6日までには、仕上げておきましょう。

新型コロナウイルス感染症に関する報告のお願い

新型コロナウイルス感染症に関する報告のお願いです。

高崎市教育委員会から「新型コロナウィルス感染症に係る連絡」について、報告の依頼がありました。下記の(1)から(4)に相当する場合は、並榎中学校まで連絡をお願いします。

(1)お子さまの新型コロナウイルス感染が確認された場合
(2)お子さまがが濃厚接触者となった場合
(3)お子さまがPCR検査を受けることとなった場合
(4)その他、お子さまが新型コロナウイルス感染症の疑いがある場合
   例 ・同居家族が濃厚接触者に特定された場合
     ・発熱が3日以上続いている場合
     ・かかりつけ医にて発熱外来を紹介された場合 等

なお、ご連絡いただいた個人情報については、細心の注意を払います。よろしくお願いします。

重要 臨時休校の延長について

新型コロナウイルス感染症防止のための臨時休校の延長について、高崎市教育委員会より通知がありました。内容は、臨時休校期間を令和2年5月31日(日)まで延長するというものです。

依然、新型コロナウイルス感染症の広がりの収束が見られない状況にあり、子どもたちへの感染症防止対策に万全を期すための措置です。引き続き、ご不便をおかけしますが、ご理解とご協力をいただきますよう、お願い申し上げます。

高崎市教育委員会からの保護者の皆様への通知は <swa:ContentLink type="doc" item="31478">こちら</swa:ContentLink> です。内容をご確認ください。

家庭学習プリント等について

高崎市では、休校期間中の家庭学習支援として、学習プリント等の提供を開始するという連絡がありました。

活用方法については、並榎中携帯メール連絡網にて配信しますので、ご確認ください。使用開始は、本日4月20日(月)午後からの予定です。家庭学習にうまく活用してみてください。

なお、この件に関する問い合わせは並榎中までお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
3/1 給食費振替日(10)
給食費振替日(11)