並中の日々の様子をお知らせします。

放課後の清掃・消毒でお手伝いいただいています

画像1 画像1 画像2 画像2
ウイルス感染症対策として、毎日放課後、教職員でトイレ清掃と教室等の消毒を行っています。子どもたちに安心して過ごしてもらうためですが、なにぶん学校は広く、トイレもたくさんあるので、教職員にとってはなかなか大変な仕事です。

そんななか、並榎中の近くにある「第一生命保険株式会社」さんから、地域貢献活動の申し出をいただきました。毎日、10名近くのスタッフさんが、清掃や消毒の手伝いにきてくださっています。本当にありがたいことです。

このように「新しい生活様式」は多くの皆さんによって支えられています。来週も、周りの人に気遣いながら、がんばっていきましょう。

並榎中学校再開しました

画像1 画像1
三ヶ月の臨時休校でした。長かったです。並榎中学校、今日から再開です。新型コロナウィルス対策による「新しい生活様式」での学校生活です。不便なところや窮屈に感じるところもあるかもしれませんが、今までと同じことはできません。みんなで互いに気遣いあいながら、「安全・安心」な並榎中をつくっていきましょう。

「新しい生活様式」では、登校したら校舎に入る前にまずは検温です。発熱や咳などの症状がないか、確認します。学校をウイルスから守るためには、学校をクラスターにしないためには、ウイルスを持ち込まないことが一番大切なこと。朝、自分の家で、そして、学校で、慎重に体調を確認する習慣をつけましょう。

登校は8時から8時25分の間としました。今週は、女子前半、男子後半ですが、上手に分散して登校できたと思います。また、8時より前は、まだ先生方の準備ができていないので、早すぎないよう調整してください。

それでは、今週はまず学校生活に慣れるところから、あせらずはじめていきましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 学年末休業終了  3学期終了
4/1 辞令交付式
学年始休業
4/2 職員会議
学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 職員会議
式典準備新3年登校
学年始休業