並中の日々の様子をお知らせします。

卒業生退場

保護者、職員の大きな拍手の中、気持ちを押さえて退場・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生歌

卒業生の歌は「旅立ちの日に」でした。マスクをしたままでしたが、体育館にはとてもすばらしい歌声が響き、聞く人をくぎ付けにしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

式辞・送辞・答辞

学校長式辞、生徒会副会長送辞、生徒会長答辞、三年間を振り返り、語り掛けるように話され、心に残る時間になりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業証書授与

ご卒業おめでとうございます。
118名の生徒、一人一人がとても頼もしく大きく成長しました。これから始まる新しい生活でも全力で頑張ってください。

画像1 画像1

3年生とのお別れ

卒業式に参加できない在校生は、4階(1年生)、3階(2年生)のフロアーで卒業生のお見送りをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お祝いのメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校の時の担任の先生や転出された先生方からたくさんのメッセージを頂きましたので紹介いたします。

校内美化作業

3月9日、10日の2日間、3年生51名が後期選抜に臨んでいます。すでに進路を決定した3年生は校内美化作業に取り組みました。初日は教室関係、2日目はトイレ、ローか等を感謝の気持ちをこめて隅々まできれいにしてくれました。2日目の様子は、学校だより43号に掲載されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひな祭り

画像1 画像1
 雛人形は、子どもたちの変わりに病気や事故から守ってくれるとされています。そのため、女の子が元気で幸せになるようにお祝いやの気持ちや願いを込めて飾ります。
 並榎中学校の玄関にも2月に入ってから7段飾りのひな人形が飾られました。眺めているだけで気持ちが安らぐ感じがします。昨日の給食は「ひなまつり献立」でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 学年末休業終了  3学期終了
4/1 辞令交付式
学年始休業
4/2 職員会議
学年始休業
4/3 学年始休業
4/4 学年始休業
4/5 学年始休業
4/6 職員会議
式典準備新3年登校
学年始休業