ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

教育委員会訪問  1年英語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「can」を使って、グループの紹介文をつくっていました。

 また、ALTとの英会話のデモンストレーションがあり、そこで使われた英文をタブレットで確認するなど、分かりやすいよう授業を行っていました。

教育委員会訪問  2年音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の音楽の授業は、オペラに親しみ、その魅力を味わう学習を行いました。場面の状況や人物の心情が音楽にどう表現されているか、まずはその説明を聞いています。

部活動卒業アルバム写真撮影 ソフトテニス部女子

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス部女子の様子です。
ラケットの持ち方などを話し合って撮影していました。

部活動卒業アルバム写真撮影 ソフトテニス部男子

画像1 画像1
画像2 画像2
ソフトテニス部男子の様子です。
みんなかっこよく写っています。

部活動卒業アルバム写真撮影 美術部

画像1 画像1
画像2 画像2
美術部の写真撮影の様子です。
それぞれ何か持っているようですが、それは卒業アルバムでのお楽しみです。

着衣泳(3年生) 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「浮いて待つ」練習をしています。
服の中に空気を入れて、力を抜いて浮いている。なかなか難しいようですが、少しずつ浮いていられる生徒が増えてきました。

着衣泳(3年生) 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
服を着たまま泳ぐ体験を行っています。水着と比べて少し泳ぐだけでもものすごく疲れるようです。

着衣泳(3年生) 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
着衣泳、3年生の様子です。
服を着たままの状況では、水の中で動きが制限されてしまうことを体験しています。「服が重い」と言いながら動いていました。

教育委員会訪問  3年学級活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の学級活動の様子です。
計画委員が中心になって本日のテーマ「学習に集中できるクラス」について、話し合い活動を行いました。クラスで共有したことをもとにして、もっともっと良いクラスにしていけるといいですね。

教育委員会訪問  2年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 タブレットで撮った写真やスケッチで記録した植物と動物のつくりを比較し、共通点や相違点を見つけていました。

 タブレットの共有ノートを活用したり、振り返りでグーグルフォームを利用したりしていました。

教育委員会訪問  2年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 リズムダンスの授業で、生徒が踊っているところをタブレットで撮影し、その動画を見ながら改善点について話し合っていました。話し合われた改善点を意識して、実際に踊っていました。

教育委員会訪問  少人数活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少人数の授業の様子です。
自分の気持ちを考えながら、みんなでゲームをしました。いろいろな場面でどんな気持ちになるのか考えながらゲームを楽しみました。

大掃除 教室ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日の大掃除の後、美化委員会の生徒が各教室のワックスがけをしました。その時の様子を紹介します。

 教室はピッカピカになりました。次の日に教室内に机等はしまい、夏休みを迎えています。

終業式当日(登校の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、1学期の終業式が行われるため、制服での登校となりました。久しぶりの制服ですが、きちんとした身だしなみで登校することができました。

廊下ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
美化委員会が中心となって廊下のワックスがけが行われました。掃除の時間に水ぶきを行ってきたため、仕上がりもたいへんきれいにできました。

教育委員会訪問  3年数学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ルートの計算について自分の考えを書き、タブレットを活用し、近くの友達と意見交換をしていました。自分の考えがまとまらなかった生徒は、タブレットにあるヒントカードを活用し、考えをまとめていました。

教育委員会訪問  2年家庭科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年の家庭科の授業において、タブレットの動画を見て「まつり縫い」の縫い方を確認したり、全体で考えたりしながら、「まつり縫い」の仕方の工夫について考えていました。

 この後は、いよいよ「まつり縫い」の習得です。

教育委員会訪問  1年保健体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の保健体育の授業はダンスの授業を行いました。校内体育大会の時に踊ったダンスをさらにパワーアップするために、タブレットを利用して自分たちのダンスをチェックしながら踊っていました。

教育委員会訪問  1年技術

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 アイデアスケッチにしたがって、マルチラックの模型を組み立て、「大きさ」「使いやすさ」「美しさ」の3つの観点から工夫・改良できる点について考えていました。

教育委員会訪問  3年理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の理科の授業において、植物の根の成長点の部分を観察し、気づいたことを発表していました。

 ちなみに、本校の理科室の机は移動できるめずらしい机を採用しています。
※みんな前を向いて座るようにしたり、対面式にしたりすることができます。
 (写真は2つの机をくっつけて対面式にしているところです。)
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

進路関係

学校から