階段アート完成しました。
10月10日 図書と給食のコラボ
・のび太のナポリタン ・イタリアンスープ 10月9日図書と給食のコラボ
・スネ夫のカニピラフ ・いかくんサラダ ・ワンタンスープ(肉団子入り) 図書と給食のコラボ
・ジャイアンのソースカツ丼 ・なめこ汁 ・オレンジポンチ 10月7日給食メニュー「図書と給食のコラボ」
ドラえもんの大盛ラーメン しずかちゃんの焼いもVSドラえもんのミニどら焼き 学校ホームページへの写真掲載について
これまで教職員が修学旅行や校外学習、部活動等、生徒が活動している姿をスマートフォンなどで撮影し、ホームページに掲載してきましたが、昨今の諸事情(個人情報の保護、著作権に絡む問題、盗撮やAI写真合成等による性被害の防止等)を鑑み、市中学校長会として掲載を縮減していくこととなりました。
これを受けて本校でも、掲載に時間がかかったり掲載数が少なくなったりすることがありますがご容赦いただければと存じます。 保護者の皆様には誠に申し訳ありませんが、何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願いいたします。 9月26日(金)1年生が校外学習に出かけました。
9月24日(水)生徒会本部役員選挙を行いました
3年生 修学旅行荷物の積み込みと最終打合せを行いました
その後1校時に音楽室で最終打合せを行いました。 3年生が修学旅行について最終確認をしました
集会は、実行委員が「よい修学旅行にするには?」「集合時間・集合場所」「困ったことが起こった時、どうすればよいか?」など、具体的に3年生に問いかけ、発言を確認しながら行いました。 ボランティア部が定期的に来賓玄関前の水槽を清掃してくれます
1年生校外学習ガイダンスが行われました
1,2年生休み明けテスト、3年生確認テストを実施
皆、集中して取り組んでいます。 3時間目は避難訓練を行いました。
全学年生徒の避難が完了したのは、3分50秒後、生徒は放送の指示に従い、避難経路を確認しながら安全に避難することができました。 始業式の後に新任式を行いました
2学期から英語指導助手(ALT)が変わりました。
ジャリサ先生(ギブソン ジャリサ ルツリーエル)です。 よろしくお願いいたします。 2学期が始まりました
2学期は、1年生「校外学習」、2年生「やるベンチャー」、3年生「修学旅行」、「進路選択」、1,2年生「中体連新人戦」等、たくさんの行事が行われます。 学級や学年、部活動等、仲間との縁を大切にして、チームで取り組んでいきましょう。 明日は1学期終業式、大掃除を行いました
教室の床が鏡のようです。 交通安全教室を行いました
とても暑いので、各教室でオンライン講話形式となりましたが、子供たちは真剣に聴き、悲惨な交通事故の遭わないことや交通ルール・マナーの遵守についてあらためて学習しました。 生徒からは、「脳が豆腐の柔らかさだから、ヘルメットの大切さがわかった」等の感想が寄せられました。 県中体連総合体育大会の壮行会を行いました
第1回避難訓練を実施しました。
|
|
|||||||||