ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

生徒会本部役員選挙 投票2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は初めての生徒会本部役員選挙を行いましたが、特に混乱することなく、とてもスムーズに投票していました。

 

生徒会本部役員選挙 投票

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 投票は各自のタブレットで行いました。信任投票もありましたが、皆真剣に選んでいました。

 昨年と同様の選挙方法なので、3年生は比較的早く投票し終わる生徒が多く、自主的に本を出して読書をしている生徒もいました。

生徒会本部役員選挙 立候補者演説2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 どのクラスも真剣に聞いていました。

 すべての立候補者の演説を聞いた後に、選挙管理委員の生徒から投票する時の注意点等の説明がありました。

 ※写真は1年生の各教室の様子です。

生徒会本部役員選挙 立候補者演説

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(水)に行われた生徒会本部役員選挙の前に、立候補者による最後の演説を聞きました。密を避けるため各教室で視聴しました。

 その時の様子を紹介します。

 

放課後スクールの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
放課後スクールの様子です。2年生が数学、3年生が英語の学習を行っています。ボランティアの先生に質問しながら学習に取り組んでいます。

数学の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年の数学では一次関数のグラフの勉強をしていました。

 タブレットを活用してグラフを描く練習をした後、モニターを見てみんなでポイントを確認していました。個別のグラフを描く学習では、一人一人がタブレットを見ながら問題を解いていました。

体育の授業(2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生バレーボールの授業の様子です。
パス練習やサービス練習などを行いながら少しずつラリーが続くようになってきました。少しゲームも行いながら楽しく授業を行っていました。

3年生合唱コンクールに向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 合唱コンクールに向け、各クラスで練習を行っています。まずは、曲理解のためのパートごとの作戦、そして次に小さな声で確認。コロナ対策を行いながら初めての合唱コンクールに向け工夫して取り組んでいます。

学校公開日 お世話になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 コロナ対策もまだ続いていますが、コロナ禍での授業の様子をご覧いただけてとても嬉しく思っています。

 豊岡中での授業公開は3年ぶりのことでした。久しぶりに授業の様子を見たせいか、保護者の方がお帰りになる際、とても良い表情だったのが印象的でした。

学校公開日(国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の社会の授業も多く保護者の方に来ていただきました。

 3年生の保護者の方も本校の授業を見るのは初めてだったと思います。子供たちは、照れくさそうにしている生徒もいましたが、嬉しそうにしている生徒も多かったように感じました。

学校公開日(3年2組・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年2組・4組の様子です。
2組は国語の授業、4組は理科の授業を行いました。さすが3年生、真剣に授業に取り組む様子が見られました。
短い時間でしたが、多くの方に来校していただきありがとうございました。

学校公開日(社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 社会の授業では、小グループを活用し意見交換することで、思考力や判断力、あるいはタブレットを使って資料活用能力等を養っていました。

校外学習前 学年集会(2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、6校時、体育館において校外学習前の学年集会がありました。

 校庭に7:00集合ということや、持ち物や注意点等の確認するとともに、明日の校外学習が来年の修学旅行につながる素晴らしい体験になるようみんなで協力することも確認していました。聞きながらメモをとるなど、とてもよく話を聞いていました。

 明日、2年生は水上方面でラフティングに挑戦したり、月夜野ビードロパークで作品を作成したりしてきます。また、沼田でリンゴ狩りもする予定です。

 なお、ホームページにはラフティングやリンゴ狩り等の様子を随時紹介する予定ですので、楽しみにしていてください。

新生徒会本部役員紹介

画像1 画像1
 本日の放送で、新生徒会本部役員の役職等について、新生徒会長から紹介がありました。

 28日(水)に任命式を行い、任命書を一人一人に手渡しする予定です。

※なお、新生徒会本部役員選挙の「立候補者演説」「投票」の様子は、後日紹介する予定です。

学校公開日(理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年の遺伝の授業では、優性形質と劣性形質の遺伝する割合について学習していました。

 割りばしに書いてある「大文字のA」と「小文字のa」のどちらが出るか、隣同士で引いて確認し、表にまとめていました。その割合は・・・。

学校公開日(3年1組・3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組と3組の様子です。
1組は理科の授業を行っていました。保護者の方にもご協力いただき遺伝子の学習を行っていました。3組は社会です。話し合い活動を取り入れみんなで学習を進めていました。

学校公開日(2年2組・4組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組・4組の様子です。
2組は英語、4組は体育の授業でした。英語はモニターに映らないというハプニングもありましたが、各自のタブレットに配信して授業を進めていました。バレーボールは、声をかけ合いながらゲームを楽しんでいました。

豊岡地域胸部レントゲン検診

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
体育館周辺を利用して、地域の胸部レントゲン検診が行われました。朝9時から始まり、多くの地域の方が検診に訪れていました。

学校公開日(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の授業は外で行いました。

 木陰に入ったり、日傘をさしたりしながら暑さをしのぎながら、授業の様子を見ていました。

学校公開日(2年1組・3組)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組は外で体育・3組は英語の授業でした。
外での参観は暑い中でしたが、教室の中とは違った様子を参観していただけたと思います。英語もみんなで楽しく授業を行っていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

各種お知らせ

保健室から

進路関係

学校から