ご覧いただきありがとうございます。豊岡中学校ホームページへようこそ!

いじめ防止に向けた取り組み 7

画像1 画像1
画像2 画像2
3年1組の「いじめ防止宣言」です。

「私たちは相手の気持ちを考え行動します」

いじめ防止に向けた取り組み 6

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組の「いじめ防止宣言」です。

「私たちは常に友達と寄り添い生活します」

夏休み図書室の利用

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館開放日には、本の貸し出しだけでなく図書室で自習を行っている生徒も多く見られます。集中して学習に取り組むことができていました。
たくさん利用してほしいと思います。

いじめ防止に向けた取り組み 5

画像1 画像1
画像2 画像2
2年2組の「いじめ防止宣言」です。

「みんなが笑顔になれるようにお互いを尊重し合います」

いじめ防止に向けた取り組み 4

画像1 画像1
画像2 画像2
2年1組の「いじめ防止宣言」です。

「私たちはお互いを尊重し合います」

いじめ防止に向けた取り組み 3

画像1 画像1
画像2 画像2
1年3組の「いじめ防止宣言」です。

「私たちは励まし合い、いじめをせず互いに思いやります」

いじめ防止に向けた取り組み 2

画像1 画像1
画像2 画像2
1年2組の「いじめ防止宣言」です。

「私たちは人が好きなことを否定しません」

校歌練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
終業式を前に、生徒会が中心となって校歌練習を行いました。
生徒会が中心となり2回目の校歌練習となります。
「前回よりも声も出てきてよいと思います」と最後は生徒会役員から全体に話がありました。

いじめ防止に向けた取り組み 1

画像1 画像1
画像2 画像2
各クラスでいじめ防止に向けた話し合い活動を行いました。
最後には、各クラスの「いじめ防止宣言」を採択しました。

1年1組の「いじめ防止宣言」です。

「私たちは人を大切にし、笑いものにせず、いじめを許しません」

非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
非行防止教室が行われました。
今年も高崎警察署の方が、SNSやインターネットでのトラブルなどの事例などをもとに話をしていただきました。ちょっとしたことで加害者にも被害者にもなるのがSNSであることも教えていただきました。トラブルにならないよう、正しい使い方を学ぶことが出来ました。

Wリーグ(エネオスチーム)来校

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール女子日本リーグ(Wリーグ)に参戦しているエネオスチームが来校しました。15日〜17日に高崎アリーナで行われているWリーグサマーキャンプの試合前のアップ会場として本校体育館を使用しました。生徒たちも日本リーグの選手の練習を見せてもらうことができました。

廊下ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
美化委員会が廊下のワックスがけを行ってくれました。
隅々までワックスをかけてくれたため、とてもきれいになりました。放課後の活動でしたが、委員会活動として責任を持って行ってくれました。

1年生学年レクリエーション

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏休みを前に1年生が学年レクリエーションを行いました。
係の生徒を中心に準備から当日の司会進行まで全てを生徒の力で行っていました。
夏休み前、楽しい時間を過ごすことができました。

2年社会の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は歴史の勉強をしています。
江戸時代、松平と田沼の政治について学び、自分だったらどちらの政策に賛同するかを考え友達と意見交流を行っていました。考えを述べるためには理解も必要です。積極的に学ぶ姿が見られました。

3年技術の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組の授業の様子です。

ハンダ付けも終了し、手回しで充電した電気を使ってLEDが点灯するか確かめていました。水の中に線を入れると抵抗が大きいため、うっすらと電気が点灯していました。直接線を繋ぐと、明るい光を放っていました。

学校保健委員会 6

画像1 画像1
画像2 画像2
最後に保健主事や栄養士からまとめとして話がありました。
アフターコロナの夏を元気に過ごすため、全校で取り組んでいけそうです。

学校保健委員会 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校歯科医、薬剤師の先生方から助言をいただきました。
生徒が調べ発表した内容についてはお褒めの言葉をいただきました。それぞれの専門的な分野から話を聞くことができ、生徒は熱心に聞いていました。

学校保健委員会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5つの班と保護者から話し合った内容を発表してもらいました。
発表内容は保健委員がまとめて、昼の放送で全校にお知らせします。

学校保健委員会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話し合った内容をホワイトボードにまとめ、発表の準備をしています。
保護者の方にも話し合っていただき、まとめていただきました。各班とも分かりやすくまとめてくれました。

2年情報モラル講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
群馬県警少年サポートセンターの方から、SNSから犯罪被害に遭ってしまった事例を含めいろいろな話を聞くことができました。途中でクイズもあり考えながら聞くことができました。便利なSNSでですが、使い方をしっかり考えてほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31