特別清掃10

画像1 画像1
画像2 画像2
 庭の掃除も一生懸命に取り組んでいました。学校中がきれいになりました。生徒の皆さん、ありがとうございました。

特別清掃9

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
玄関や渡り廊下など、隅々まできれいになりました。働く姿、本当に立派でした。

特別清掃8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
廊下のぞうきんがけもよくできて、とてもきれいになりました。

特別清掃7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食台の骨組みまでピカピカになりました。

 当然、ぞうきんは汚れるので流しにはいつも人がいっぱいいました。

特別清掃6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽室や図書室もきれいになりました。

特別清掃5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 階段のおどり場や窓などもきれいになりました。

特別清掃4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
扇風機と同様にエアコンのフィルターもはずして、きれいに洗っていました。

特別清掃3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 扇風機やエアコンの吹き出し口などもきれいにしました。 

特別清掃2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室内もいつもより念入りに掃除していました。掲示物まできれいにしていました。

特別清掃1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(水)の午後、1学期過ごしてきた校舎をきれいにして、気持ちよく夏休みを迎えるために特別清掃を行いました。
 いつもよりきれいにしようと隅々まで意識して掃除に取り組んでいました。

学力アップ大作戦「中尾中基礎基本徹底塾」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放課後、コーディネーターさんやボランティアさんの協力のもと、第1回「中尾中基礎基本徹底塾」が実施されました。
 今年度は、1年生14人、2年生4人、3年生12人の計30名の生徒が申込をしました。
 教科は「数学」です。
 生徒一人一人が、ボランティアさんに教えてもらいながら、プリント学習に取り組みました。
 第2回は8月22日(火)です。数学のプリントや各自が持参した夏休みの課題などに取り組む予定です。
 

いじめ防止宣言に向けて3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月5日(水)6校時、学級委員さんが中心となり、各班の意見を出し合い、学級の「いじめ防止宣言」を考えました。
 この学級のいじめ防止宣言は、「私たちは、相手の心に寄り添い、相談にのります」に決まりました。
 この後、各学級の「じめ防止宣言」をもとに、生徒会役員が中心となり、学校の「いじめ防止宣言」を決める予定です。

水泳の授業(体育)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 基本練習をした後は、実際に泳力に応じて選んだコースで泳いでいました。

 たくさん水しぶきがとんでいて、少し涼しく感じました。

水泳の授業(体育)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 壁につかまって、左右のクロールの息継ぎを練習していました。

 水の中に入ったまま説明を聞いている様子は、とても気持ちよさそうでした。

いじめ防止宣言に向けて2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月4日(火)の5校時、学級委員さんが中心となり、班の考えを出し合い、学級の「いじめ防止宣言」を考えました。
 この学級では、「私たちは、いじめをしないという意思を強くもち、個人の個性を尊重して支え合います」に決まりました。

小中連携(英語科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 新高尾小学校の英語専科の先生とALTの先生が、1年生の英語の授業を参観するため来校されました。
 本校は、新高尾小学校と小中連携をし、ともに制作した「Can-doリスト」を基に、小中の9年間の接続を意識して英語指導を行っております。
 「Can-doリスト」とは、児童生徒の能力や技能を「〜することができる」のような箇条書きで学習到達目標を設定したものであり、授業で活用しております。

全校集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 表彰式の後、校長先生よりねぎらいの言葉と、高崎市中学校総合体育大会に向けて激励の言葉がありました。
 また、その後、1学期末及び夏休みを迎えるにあたり、生徒指導主事の先生より、「学校生活におけるルールを守る意義について、今一度考えてみよう」との話がありました。

表彰式(標語・ポスター)2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 令和5年度高崎市歯と口の健康週間ポスターと標語コンクールにおいて、入賞した作品を紹介いたします。

 写真は「ポスターの部」で入賞した作品です。

表彰式(標語・ポスター)1

画像1 画像1
画像2 画像2
 令和5年度高崎市歯と口の健康週間ポスター・標語コンクールで入賞した生徒たちが表彰された時の様子を紹介します。

 写真は、「標語の部」で表彰された作品です。作品は、1階ろうかに掲示してあります。

 おめでとうございます!

校内陸上競技大会 表彰(1年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 熱中症対策もあり、校内陸上競技大会の表彰は、後日、学年ごとに表彰しました。

 1年生が表彰している時の様子です。個人種目の入賞者から表彰し、最後はクラス総合優勝の表彰をしていました。

 学級代表が振り返ると、大きな拍手が響き渡っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

各種お知らせ

PTAより

配布文書

給食関係

進路関係