3年 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の美術の授業の様子を紹介します。

 水彩画で文房具などをレイアウトして創り上げたデザインを描いていました。

 タブレットで写真を撮ってレイアウトを再構成したり、互いの作品を確認したりするなどの活動をしていました。

1年 英語の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 英語のスピーチをしている時の様子です。

 ALTの先生が正面に座って聞いています。緊張するかと思いきや、説明している内容の写真を紹介しながら堂々と発表していました。1年生とは思えないくらい、とても上手なスピーチでした。

1年 1学期 期末テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年4組〜6組がテストを受けている時の様子を紹介します。

 3日間でだいぶ慣れてきたような気がしますが、勉強疲れもあるかと思います。

 1年生の皆さん、よくがんばりました。今日はゆっくり休んでください。

1年 1学期 期末テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年1組〜3組がテストを受けている時の様子を紹介します。

 1年生にとって初めての定期テスト・・・。緊張感が伝わってきました。

2年 1学期 期末テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年3組と4組がテストを受けている時の様子を紹介します。

 問題を真剣に読んでいる姿が印象的でした。

2年 1学期 期末テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
 2年1組と2組がテストを受けている時の様子を紹介します。

 みんなよく集中していました。

3年 1学期 期末テスト2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年4組〜6組がテストを受けている時の様子を紹介します。

 教室には、鉛筆で書く音だけが聞こえていました。

3年 1学期 期末テスト1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年1組〜3組がテストを受けている様子を紹介します。

※クラスの写真は順不同です。

リレーの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育の時間にバトンパスの練習をして、最後にリレーをしていました。応援もしっかりしていてとても良い雰囲気でした。

校内陸上競技大会の準備4

画像1 画像1
画像2 画像2
 ゴール付近に安全対策の1つとしてマットを設置します。そのマットを力を合わせて運んでいるところです。

 理科で勉強した力の合力の考え方を使って、重いマットを軽々運んでいました。学んだことを生かしているところはさすがです!

校内陸上競技大会の準備3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 テント張りの作業の様子です。何人かで協力しないとできない作業ですが、息もピッタリ、上手にできました。

 

校内陸上競技大会の準備2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 トンボを使ってコース整備をしているところです。安全のためにも、校庭をならしておくことも大事です。

校内陸上競技大会の準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 主に100m走やハードルに使うラインを引いている様子を紹介します。

 長いメジャーをスタート位置からゴールまでピンと張って抑えておきます。その少し横をライン引きを使ってラインを引いていきます。

卒業アルバム写真 生徒会

画像1 画像1
 生徒会本部役員の生徒たちが撮影している時の様子を紹介します。

※カメラマンが複数きて同時に撮影したので、部活によっては撮影の様子を紹介できなかった部もあります。ご理解ください・・・。

卒業アルバム写真 部活動8

画像1 画像1
 男子卓球部が撮影している時の様子を紹介します。

卒業アルバム写真 部活動7

画像1 画像1
 女子卓球部が撮影している時の様子を紹介します。

卒業アルバム写真 部活動6

画像1 画像1
 ホームメイキング部が撮影している時の様子を紹介します。

卒業アルバム写真 部活動5

画像1 画像1
 女子バスケットボール部が撮影している時の様子を紹介します。

卒業アルバム写真 部活動4

画像1 画像1
 男子バスケットボール部が撮影している時の様子を紹介します。

卒業アルバム写真 部活動3

画像1 画像1
 バレーボール部が写真撮影をしている時の様子を紹介します。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31