1年 学年PTA

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月11日(木)に行われた第1学年の学年PTAの様子を紹介します。

 学習面(授業の様子、これからの学習への取り組み方、通知表の見方等)や生活面(行事や部活動への取組、夏休みの過ごし方、SNSトラブル等)、進路情報、2学期以降の行事等についての話をしていました。

 初めての中学校生活(1学期)をやり遂げた1年生。保護者の皆さまのご協力もあり、子ども体は本当によくがんばっていたと思います。

 たくさんの保護者の皆さまにお越しいただき、ありがとうございました。

着衣泳10

画像1 画像1
画像2 画像2
 最後に全員水の中に入って、時計回りに進んで水の流れをつくりました。

 プールは水もきれいだし、水は穏やかだし・・・。水難事故の様子をニュースなどで見ても、こんな良い条件ということはまずありません。流れも速く、濁った泥水です。着衣泳よりずっと泳ぎにくくなることは、簡単に想像できると思います。

 夏は水難事故が多くなる時期ですが、一人一人が気を付けて、誰一人水難事故に遭ってほしくありません。ですから、注意喚起などがあった時は、危険そうな所には近づかないなどの危険回避をしてほしいと思っています。

 ※着衣泳は全学年行いました。

着衣泳9

画像1 画像1
画像2 画像2
 プールサイドで低い姿勢になって・・・。水の中にドボンと入ってから、泳ぎ出す体験もしていました。

 「急だとあせってしまうかもしれないし、すぐに泳げるか心配・・・。だから、増水などで水害になりそうな時は、絶対に水辺に近づかないようにしよう!」という声も聞こえてきました。

 過信して泳ごうとするより、水難事故にあわないように気を付けることはとても大切です。「自分の命は自分で守る」という思いを確認できただけでも良い機会になったと思います。

着衣泳8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな比較的よく泳げていましたが、「いつもより疲れるー。」「プールから出るのも大変・・・。」などの声も聞こえてきました。

着衣泳7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育着を着たまま平泳ぎやクロールで泳いでみました。

着衣泳6

画像1 画像1
画像2 画像2
 背中のあたりを少し支えるだけで、腰が伸びて浮きやすくなることも、2〜3人組になって確認していました。

着衣泳5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールの中で広がって間隔をとり、浮いてみます。

 腰を曲げると沈みやすくなってしまう体験もしていました。

着衣泳4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 呼吸が整った人から、5秒間、頭まで水の中に・・・。

 5秒間は結構長く感じられたようでした。実際、5秒間潜っていられたのは3分の1くらいだったと思います。

着衣泳3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 プールサイドに座り、足をプールに入れて、自分で水をかけて水慣れしました。

 その後、ゆっくりと水の中へ・・・。

着衣泳2

画像1 画像1
画像2 画像2
 体が濡れているため「体育着を着るのも大変!」と心の声が聞こえてきました。

 それでもみんな体育着を着終わり、プールサイドに整列したところです。

着衣泳1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いざという時に命を守る取り組みの1つとして、毎年、着衣泳をしています。

 準備運動をした後は、シャワーを浴びて腰洗いそうに入り、体育着を着て着衣泳の準備をしました。

2年 数学の授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 升目を拡大して点をとり、グラフを描いていきます。

 点に色をつけて見やすくするなど各自、工夫していました。

 パソコン上で提出し、他と比較して、他のグラフと違っていると・・・。

 タブレットを有効に使っていました。また、タブレットの操作もみんなよくできていました。

2年 数学の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 一次関数のグラフを描く時のポイントを復習し、実際に描いていました。

 グラフを描く時はタブレットを使っていました。

水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
水泳の授業の最後には、水に慣れ親しむ時間があります。楽しそうな声が聞こえてきます。

登校時の様子

画像1 画像1
 朝の登校時の様子です。毎日、あいさつ運動を実施し、「あいさつと笑顔で始まる中尾中」を推進しています。

社会の授業

画像1 画像1
 戦前の日本の学校教育についての学習をしていました。

 今では考えられない授業もたくさんありました。100年先の授業は、どうなっているのか想像もつきません。どうなっているのやら・・・。

1年 書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生の国語(書写)の授業の様子を紹介します。

 「天地」という字を書いていました。手本を見ながら力強い字を書いていました。

授業研究会7

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子どもたちが帰った後、授業の様子について話し合いました。

 タブレットを上手に使って意見をまとめたり比較したりしやすくする工夫があるなど、参考になるところもたくさんありました。そして、子どもたちの良さもたくさん見つけることができました。

 最後に教育委員会の指導主事に指導・講評をいただきました。教職員も指導力向上に努めています。

授業研究会6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 たくさんの人に囲まれて授業を受けるので、緊張して話し合いにならないのでは・・・と心配もありましたが、子どもたちはいつものように意見を出し合っていて安心しました。

 それどころか、とても良い雰囲気で授業が進んでいました。生徒たちもよくがんばりました!

授業研究会5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 授業の参観者は、タブレットを使って気が付いたことをメモしていました。

 この後の授業検討会でメモを活用して話し合いをします。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30