感染症対策をしっかり行い、充実した学校生活を送ろう!

休校に伴う「おすすめ読書」のリンク・リスト先紹介

長野郷中学校の生徒の皆さん、お元気ですか。臨時休校も3週間目となりました。各家庭で有意義な時間を過ごしていることと思います。
高崎市教育センターよりおすすめ読書のリンク・リスト先について情報提供がありましたので紹介します。参考にしてみてください。
【リンク先】
群馬県立図書館「ブックリスト」
高崎市立図書館「おすすめ一覧」
【リスト】
高崎市教育センター「ブックリスト」
【Webページアドレス】
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/ky-center/
皆さんの姿が見られない平日の学校は寂しいです。玄関も校庭も、とても静かです。
生徒たちの元気な声が早く学校に戻ってきて欲しいです

画像1 画像1
画像2 画像2

学習支援ポータルサイト

皆さんお元気ですか。
この度、公的機関等が作成した、自宅等で活用できる教材や、動画などのリンクを紹介したサイトが開設されました。ぜひ参考にしてください。

「子どもの学び応援サイト」
https://www.mext.go.jp/a_menu/ikusei/gakusyushi...

「おすすめキッズサイト」
http://www.textbook.or.jp/question/kids-site.html

「科学技術の面白デジタルコンテンツ」
https://sites.google.com/view/jacst-for-kids/

「やってみよう運動遊び」
https://www.recreation.or.jp/kodomo/play/play_l...

「Myスポーツメニュー」
https://www.mext.go.jp/sports/content/202001
22-spt_sseisaku01-000002649_1.pdf

みなさん元気に過ごしてください。

学習教材のご案内(ぜひご利用ください)

高崎市教育委員会の「高崎市教育センター」webページ上に、休校期間中の家庭学習で活用できる、算数科・数学科の学習教材(練習問題など)が掲載されています。
ご家庭のパソコンなどでダウンロードし、印刷してご活用ください。

高崎市教育センターのwebページのアドレスは、以下の通りです。

http://swa.city.takasaki.gunma.jp/ky-center/

※表示されない場合には、Yahoo!(ヤフー)やgoogle(グーグル)で、「高崎市教育センター」というキーワードで検索してください。

※それぞれの教材は、PDF文書になっていますので、ご覧いただくにはAdobe社の「AcobatReader」などの閲覧用ソフトが必要になる場合がございますのでご注意ください。
(「AcobatReader」は無料でダウンロードして利用可能です。)

提出物 2年3組、4組の皆さんへ(数学課題について)

2年3組4組の皆さんへ数学の宿題を連絡します。

(1)教科書P.150基本の問題と教科書P.151章の問題Aをノートにやる。
  (Bはできればやっておく。)

(2)ワークP.92〜99
  (ワークの6章は予習でやれる人はやっておいてください。)

(3)「6章確率」の予習(教科書を読んでおく)

上記の(1)(2)を3月26日に提出してください。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 定時制課程追加募集願書受付(〜4/33)
4/1 学年始め休業日(〜6日)