学校日記を更新しました。

新入生向け−入学説明会等の案内

令和5年度大類中入学予定者向けに、入学説明会の案内や、制服・体育着等の案内を掲載しました。なお、掲載文書は過日小学校を通じて配布したものと同じです。

案内文書はこちらから↓
入学説明会・制服等の案内

PTA広報誌「たいさん木」129号を掲載しました(限定配信)

PTAの広報誌「たいさん木」をPTA本部よりの配付文書に掲載しました。
今号は、デジタル版での配信になります。
なお、校内の限定配信のため、閲覧は本校関係者のみとさせていただきますので、ご了承ください。(閲覧にはログインIDおよびパスワードが必要です)
たいさん木はこちらから↓
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

新型コロナ・インフルエンザの同時流行に対する備えについて

 ニュース等でも報道されている通り、今シーズンは新型コロナウイルスとインフルエンザウイルスの同時流行が懸念されております。高崎市内でも、インフルエンザによる学級閉鎖がおこなわれました。
 厚生労働省より同時流行に備えてのリーフレットが届いておりますので掲載いたします。
内容は、ワクチン接種や検査キット、解熱鎮痛薬の備えや、発熱外来ひっ迫に備えての発熱時の対応などについてです。
詳しくは添付のリーフレットをご覧ください。

リーフレットはこちら↓
新型コロナ・インフルエンザの同時流行への備えについて 

1・2学年PTAについて

携帯メール連絡でもお知らせしましたが、1・2学年PTAが来週に迫ってきました。
今回は出欠をメールの返答処理でお願いしてありますが、出欠の返答がまだの方は、11月14日配信のメールにて、ご連絡をお願いいたします。

<2学年PTA>
 〇期日 12月1日(木)14:45〜
 〇内容 2学期会計報告・入試対策としての学習について・冬休みの生活について

<1学年PTA>
 〇期日 12月2日(金)14:45〜
 〇内容 2学期の様子と学校からのお願い、修学旅行費の積み立てについて

なお、各学年とも5校時から授業参観を予定しております。内容等は学年だよりをご覧ください。

1年生校外学習に関してのお詫び

 去る11月11日の1年生校外学習では、公共交通機関を利用した「上毛かるたの旅」を実施しましたが、車内で騒がしくなったり通行の妨げになるなど他の乗客の方々にご迷惑をおかけしてしまいました。学校の指導や配慮が足りず、ご迷惑や不快な思いをさせてしまった方々には、深くお詫び申し上げます。また、直接生徒に注意をしてくださった乗客の方もいらっしゃり、公共の場でのマナーについて深く考えさせることができたと、感謝しております。
 学校では、校外学習実施後、学年集会にて公共の場での振る舞いや他の方々への思いやり等について、生徒にあらためて指導をおこないました。今回の反省を生かして生徒のマナーアップを目指し、教育活動の一層の充実に努めてまいる所存ですので、何卒ご理解ご協力を賜りますよう、お願い申し上げます。

高崎市立大類中学校長 櫻井 正

ウインドブレーカーについて

本日1年生にウインドブレーカーの案内を配布いたしました。
本校では指定のウインドブレーカーがないため、必要な生徒は下記の方法で購入することができます。
 1部活動で指定のものがある場合はそれを購入
 2学校で紹介するものの中から選んで購入
1についての紹介と写真を掲載いたしました。お配りしたお知らせとともに注意事項等を良くお読みになり、必要に応じてご注文下さい。
なお、本校では登下校時のコートの着用も認めております。ウインドブレーカーの購入は任意になっております。

サンプル写真はこちらから→ウインドブレーカーについて



重要 新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに係る書類について

新型コロナウィルス感染症やインフルエンザによる出席停止に必要な書類について、書式の変更等がありましたので、改めてお知らせいたします。

概要
・コロナに関する書類は、感染者用とそれ以外(濃厚接触者や発熱、家族等)の2種類があります。
・インフルエンザは今季に関しては治癒証明書の提出は不要です。
・いずれの場合にも、学校への連絡をお願いいたします。また、保護者による報告書の提出により出席停止(欠席とならない)の扱いとなります。
・詳しくは下の「全体の説明はこちらから」の文書をご覧ください。

○全体の説明はこちら↓
  新型コロナウイルス感染症・インフルエンザに係る書類について
○濃厚接触者・発熱等の書類はこちら↓
  1_新型コロナウイルス感染症に係る出席停止報告書(濃厚接触者・発熱等)
○生徒本人が感染した場合はこちら↓
  2_新型コロナウイルス感染症に係る出席停止報告書(感染者用)
○療養期間等の説明資料はこちら↓
  (参考)「新型コロナウイルス感染症と診断された方へ」
○インフルエンザに関しての説明はこちら↓
  インフルエンザにおける療養報告書の提出について
○インフルエンザの報告書はこちら↓
  インフルエンザにおける療養報告書

欠席連絡フォームの導入について

10月7日の配布文書および携帯連絡メールでもお知らせいたしましたが、この度大類中では、朝の欠席連絡の迅速化のため、Googleformを使った欠席連絡を導入することとしました。保護者の皆様には、ご理解とご協力をお願いいたします。
なお、使用にあたっては、文書の「ご注意・ご協力いただきたいこと」および操作方法をご覧いただき、ご協力をお願いいたします。

配付文書および操作方法はこちら↓
欠席連絡フォームのお知らせ

学校預り金9月振替のお願い

 9/6(火)今年度3回目の学校預かり金振替日となっております。
 
 ご準備のほど、よろしくお願いいたします。

学校徴収金9月振替のお願い

休日学習相談ステーションのお知らせ

 明日からいよいよ2学期が始まります。2学期は1年間で一番長い学期であり、学習内容もさらに難しくなっていきます。
 高崎市教育委員会より、休日学習相談ステーションの後期分のお知らせがありました。生徒の皆さんのタブレット端末にも送信・配付しましたが、HPにも掲載いたします。
 参加は自由で、費用も無料です。学習面でも「実りの秋」を迎えられるように、この機会を活用してはいかがでしょうか。

案内パンフレットはこちらから↓
休日学習ステーションお知らせ

学校評価保護者用アンケートのお願い

本日、生徒を通じて文書を配布いたしました。
お手数ですが、学校評価用アンケートにご協力をお願いいたします。回答は、18時に配信されるメールのリンクから、またはORコードを読み取る等によってお願いします。
なお、回答は7月22日までにお願いいたします。

本日配布した文書はこちら↓
学校評価保護者用アンケートのお願い R4第1回

新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金・支援金について

標記の件について高崎市教育委員会から再度周知の依頼がありました。
 この制度は、「新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等に伴い、子どもの世話を保護者として行うことが必要となったことにより、仕事ができなくなっている子育て世代を支援し、子どもの健康、安全を確保するための対策を講じるため」のものです。対象期間が令和4年9月30日までに取得した休暇に延長されました。
 制度の内容や対象者等の詳細は、下記URLより厚生労働省のHPをご覧ください。

厚生労働省ホームページ

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応助成金
 子どもの世話を保護者として行うことが必要となった労働者に対し、有給の休暇(労働基準法上の年次有給休暇を除く)を取得させた事業主への助成金
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/buny...

○新型コロナウイルス感染症による小学校休業等対応支援金(委託を受けて個人で仕事をする方向け)
 子どもの世話を行うために、契約した仕事ができなくなった個人で仕事をする保護者への支援金
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_10231.html

○小学校休業等対応助成金に関する特別相談窓口について
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_21202.html

〇厚生労働省公式LINEチャットボット友だち追加用リンク
https://lin.ee/qZZIxWA

学割の申請について

【学割】とは
 ・JRの片道利用距離が100キロ以上の旅行をする場合に利用料金が2割引になります

【利用・使用できる目的の範囲】
 ・保護者の旅行への随行   ・進学のための受験等  
 ・実験実習などの教育活動  ・傷病等の治療のため
 ・学校が修学上適当と認めた見学、行事への参加   

【学割の発行】
 ・学校に申し出て、申請書に必要事項を記載して提出する
 ・事務担当職員のみが発行できますので、不在の場合は発行が出来ません。発行を希望する場合は、添付いたしました「学割交付申請書」にご記入の上、使用する1週間前までに事務職員まで申請をお願いいたします。

学割交付申請書

令和4年度大類中校区健育推定期総会の議決について

健育推会員様
お世話になっております。標記の件について、書面開催にて決議を行ったところ、別紙の通り議案1〜5のすべてについて承認されましたのでご報告申し上げます。
今後も校区健育推の活動にご協力賜りますよう、お願い申し上げます。

詳細はこちらから
R4健育推総会議決結果

体育大会プログラム掲載他

3年保護者様
体育大会のプログラムを大類中Webページに掲載しました。ご確認ください。
また、保護者観覧場所は、感染症防止のため校庭南側に限定させていただきます。

体育大会プログラム
体育大会3年保護者観覧場所

なお、明日は顧問会議もあるため、学活終了時刻は14:30、最終部活終了時刻は16:30になります。

緊急 体育大会延期のお知らせ

本日の体育大会は、雨天のため16日(木)に延期いたします。
生徒の皆さんは、木曜授業の準備をして登校してください。登校時の服装は、体育着可とします。

PTA総会結果報告

大類中PTA総会及び教育振興会総会書面議決の結果報告です。

会員数479。提出された議決権行使書数423により会員数の2分の1以上を占めたので、本書面総会は成立し、全議案に対する賛否は、下のようになりました。

賛成478 反対1

したがって、提出された議決権行使書数における過半数の賛成をもって全議案が可決されました。
ご協力ありがとうございました。 

大類中PTA会長 平林 徳子
大類中学校長 櫻井 正

PTA総会&教育振興会総会のお知らせ

大類中PTA会員様

大類中PTA定期総会及び教育振興会総会(書面総会)のご案内です。

定期総会を書面総会で開催いたします。資料は下記URLまたは大類中Webページの配布文書、PTAのページをご覧ください。
Webページの総会資料をご覧いただくには、IDとパスワードが必要です。メールをご確認ください。

総会資料をよくお読みいただき、議決権行使メールを5月6日(金)までにご返信ください。

大類中PTA会長 平林 徳子
大類中学校長 櫻井 正

総会案内文
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

PTA総会資料
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...

教育振興会総会資料
http://swa.city.takasaki.gunma.jp/weblog/files/...


学校公開日のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生も入学から2週間。だいぶ中学校生活に慣れてきました。また、2・3年生も決意をあらたに毎日の生活を充実させています。
 5月6日(金)は「学校公開日」となっております。今までは、授業参観やPTA総会もありましたが、本年度はコロナ対策のため終日学校公開のみとなります。また、午後は混雑も予想されるため、お子さんの出席番号にて制限をさせていただきます。
詳しくは、「学校公開のお知らせ」の通知をご覧ください。
  ↓
学校公開日のお知らせ

市中体連春季大会のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日から1年生も本入部となり、暑い中熱中症に注意しながら活動しています。来週からはいよいよ高崎市中体連春季大会が開催されます。各部の初戦の会場や対戦校を掲載しましたので、ご覧ください。
 なお、応援については、コロナ対策のため制限等がございます。詳しくは各部顧問からの連絡を参考にしてください。

大会予定表はこちらから→市中体連春季大会お知らせ
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

各種お知らせ

保健室より

年間計画

給食

PTA本部より